シヴァカールティケーヤン、やっと名前を言えるようになった。レモの彼ね。楽しみにしておりました。
お話は漫画描いてる事勿れ主義の気弱な男が、神の啓示(お父さんかも)で何故か強くなっちゃって、悪徳政治家…
■感想1
主人公覚醒まで流石に長過ぎる(120分ちょい過ぎ位から)。加えて、単調かつ地味なドラマパートが続くので結構中弛みしている。オープニングから15分位は最高だったのに...。
■感想2
イン…
弱々しい
ことなかれ主義の主人公が
スラムから、やっと引っ越したと思ったら
なんと、欠陥住宅で
妹を侮辱され
母親も
(死んでくれていいなどの)
ひどい言葉。。。😭
この直後
天からの声が聞こえて…
良いように言うと優しいんだけれど気弱すぎて見ていてイライラしてしまうほど…
漫画を書いては新聞に掲載してもらうのかと思ったら横取りされて逆恨みまでされる
インド映画観ていると警察官や政治家の権力が凄…
皆さん書かれているようにサティアが勇者として覚醒するまでをいかに耐えて観るか
所々笑いどころがあるので私は苦痛とは思わなかったです
パンフレットの表紙である海中からの復活劇で覚醒した後は無茶苦茶テ…
スラム街からの立ち退きで新築マンションを与えられたけど欠陥住宅で…。漫画家で庶民の青年が勇者の力を授けられて政治家と闘う話。と、あらすじを書くと不思議な感じがするけど、完全なる庶民ヒーローである点が…
>>続きを読むマンガのト書きのようにナレーションの声が聴こえるようになる主人公。
結局あの声の正体は何だったのか…?
主人公がマンガ家という珍しい設定をもっと深ぼって欲しかった。コミック感は『ハヌ・マン』の方が…
ぜんぜん進まない。能力を手にするまで1時間。能力が手に入ってからも長く。無敵になるまで待ちくたびれた。
母親は文句ばかり、住民たちも人任せ。
設定とか、政治やインドの情勢など題材はいいのに、伝わらな…
©2024 Shanthi Talkies. All Rights Reserved.