年少日記を配信している動画配信サービス

『年少日記』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

年少日記
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

年少日記の作品紹介

年少日記のあらすじ

高校教師のチェンが勤める学校で自殺をほのめかす遺書が見つかる。私はどうでもいい存在だ――幼少期の日記に綴られた言葉と同じだった。彼は遺書を書いた生徒を捜索するうちに、閉じていた日記をめくりながら自身の幼少期の辛い記憶をよみがえらせていく。それは、弁護士で厳格な父のもとで育った兄弟の記憶だ。勉強もピアノも何ひとつできない兄と優秀な弟。親の期待に応える弟とは違い、出来の悪い兄は家ではいつも叱られていた。しつけという体罰を受ける兄は、家族から疎外感を感じ…。

年少日記の監督

ニック・チェク

原題
年少日記/Time Still Turns the Pages
公式サイト
https://klockworx.com/nensyonikki
製作年
2023年
製作国
香港
上映時間
95分
ジャンル
ドラマ
配給会社
クロックワークス

『年少日記』に投稿された感想・評価

第60回(2023年)金馬奨観客賞、新人監督賞のW受賞。第36回東京国際映画祭ワールドフォーカスで上映され、絶賛されていた香港映画が、ようやく日本公開。
東京国際映画祭で鑑賞済みでしたが、一般公開に併せて、もう一度観る。予想より一般公開まで時間がかかった印象。

近年の香港映画は、より身近な社会を丁寧に、繊細に描く作品が増えている印象ですが、それを象徴するような作品

学校で発見された自殺をほのめかす遺書が、主人公である教師の過去の記憶を蘇らせる。後悔、心の痛みを描く傑作。脚本が工夫されていて、中盤以降に明らかになる事実が、観客の予想外の展開に驚きを与え、涙する展開。主人公が、なぜ離婚危機にあるのか、遺書らしき手紙、父親との関係、それらすべてがラストで集約される脚本の構成が秀逸。

2025年6月8日@アップリンク京都
【私はどうでもいい存在だ】

青少年の自殺について。
一人称の私小説のように語られる映画。
その一人称が、小説のような反転と、私事のような反省を生み出します。

誰もが感じることがある、私はどうでもいい存在だという気持ち。
そんな孤独感に寄り添うことの大切さ。
そんな孤立感に手を差し伸べなかった後悔。
それは、高校教師チェンの目線でもあり、私たちが見る現実でもあります。

日本でも、2024年の小中高生の自殺者は529人で、統計のある1980年以降過去最多となっています。
4.0
監督は、本作が長編デビューとなるニック・チェク。第60回金馬奨で観客賞と最優秀新人監督賞を受賞した香港作品。

心に深く刺さった作品だった。過去に痛みと後悔を抱える高校教師が少年時代の日記をきっかけに記憶を辿っていく。それは弁護士で厳格な父のもとで育った兄弟の記憶だった。勉強もピアノも何ひとつ出来ない兄と全てに優秀な弟。親の期待に応える弟とは違い出来の悪い兄は、家ではいつも躾という体罰を父から受けていた。そんな兄はいつしか家族から疎外感を感じ始める。

学歴主義の競争社会で子供達が受けるプレッシャーは、計り知れない。親に認められたい、大切にされたいと悩む健気な少年。たった10歳の子供に親は何を期待しているのか、なぜ焦るのか、母親の責任とばかりに妻にまで手をあげる父親。母親は怯えて子供を守ることも出来ない。家庭内暴力など現実社会における問題点にまで切り込み、崩壊する家族の姿とそんな家庭で育った主人公の痛みを鋭く描いている。

高校教師のチェン(ロー・ジャンイップ)が勤める学校で自殺をほのめかすメモが見つかる。「私はどうでもいい存在だ」そう書かれた言葉に記憶が蘇る。彼はそんな遺書を書いた生徒を探すうちに、自分自身の幼少期の辛い記憶と向き合うことになる。それは見ないふりをしていた辛い過去だった。妻の妊娠を知っても喜べず、自分が父親になることを拒んで妻に離婚を言い出された要因の少年時代の出来事だった。

主人公はどっち?ミスリードを誘う演出に唸る。最初のうちは騙されて勘違いしながら観ていくうちに、何も出来なかったと悔やみ自分を許せないチェンの気持ちに心揺さぶられる。

体罰を受けて叱られているうちは、まだ子供は親の期待に応えたいと必死に頑張る。でも見放されたと感じた時、どんな思いがよぎるのだろう。涙が溢れて止まらなかった。

『年少日記』に似ている作品

滑走路

上映日:

2020年11月20日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.6

あらすじ

厚生労働省で働く若手官僚の鷹野は、激務の中で仕事への理想も失い無力な自分に思い悩んでいた。ある日、陳情に来たNPO団体から非正規雇用が原因で自死したとされる人々のリストを持ち込まれ追及を受…

>>続きを読む

ひとつの太陽

製作国:

上映時間:

156分

ジャンル:

3.8

あらすじ

問題を起こしてばかりの弟が少年院に送られたことをきっかけに、家族としてのバランスを失った一家。絶望のどん底で、さらに予想もしない悲劇に見舞われ...。

The Kids

製作国:

上映時間:

90分
3.5

あらすじ

中学2年のバオリーは校舎の屋上でいじめられていた上級生の女子ジアジアを助けて親しくなり、やがてふたりは関係を持つ。彼女の妊娠を知ったバオリーは学校を辞めて食堂で働き、ジアジアは女児を出産。…

>>続きを読む

親愛なる君へ

上映日:

2021年07月23日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.7

あらすじ

老婦・シウユーの介護と、その孫のヨウユーの面倒をひとりで見る⻘年・ジエンイー。血のつながりもなく、ただの間借り人のはずのジエンイーがそこまで尽くすのは、ふたりが今は亡き同性パートナーの家族…

>>続きを読む

リコーダーのテスト

製作国:

上映時間:

28分
4.0

あらすじ

1988 年、韓国がソウルオリンピックで盛り上がっている最中、9 歳のウニは、リコーダーの試験があり、良い結果を残せるように練習に励んでいた。新しいリコーダーを親に買って貰おうとせがむが、…

>>続きを読む

関連記事

【発表】初日満足度ランキング!1位は映画『国宝』