最後の最後まで燦々太陽は現れない。
みんなが太陽を求めているのはすごく伝わるのに全てが逆に向かっちゃってる。
色んな要素散らかしてるのもあって多少長く感じたものの、車と、人間の感情に振り回される…
なかなかここまで重いテーマの作品を見ないので、使わない脳みそを使って疲労困憊。
途中までは太陽の光を感じられなすぎて???だったけど、途中で明らかになるのが結構好きかも。
人間味がものすごくあるのに…
素晴らしい。
途中のクラッカーの演出は笑った。
兄の気持ちが不明すぎたので
以下、AIに聞いた回答。
↓
【兄のかめの話の意味】
• 本当は助けるはずだった
→ でも実際には「助ける側」ではな…
最近観た「アドレセンス」でも犯罪加害者の家族の苦悩が描かれていたけどこちらもそう。そして更につらい出来事が家族を襲う。
お目当てのあの人もすぐにいなくなってしまうし、重苦しくて途中で観るのやめよう…
長すぎるよぉ、半分の時間で十分なストーリーだ
父親が子どもにどう関わってきたのか、母親はいつも後片付けばかりで進行形の問題についてはどう関わっていたのか 全部が描かれていないので、どうして子どもが…