久々のミニシアター(武蔵野館)やっぱり「自ら選択した映画を観に来ている。」という雰囲気の良さは格別。
どんなかたちであれ映像カルチャーの発信地、継承地としてのミニシアターを進んで応援していきたい。
…
自分と重ねてしまったのかなんなのかよく分からないけど、感情がぐちゃぐちゃになってしまって後半涙が止まらなかった。
家族に限った話ではないと思うけど、自分を必要とされたくて、認められたくて、少しでも気…
学歴偏重社会、こどもに過度な期待をする両親、よくある設定ではあるけれども、幼少期の人格形成には家庭環境が大切なことがまざまざと伝わってくる
たぶん父親は厳しい環境を何度も乗り越えてきた強い人間なん…
高校教師のチェンが勤める学校で、自殺をほのめかす遺書が見つかる。チェンは、遺書を書いた生徒を捜索するうちに、自身の辛い幼少期とも向き合うようになる。
生きてるだけで頑張ってる。
あなたも私も、君…
私は一人っ子だから特に兄弟で比べられたりすることはなかったけど、何かと比較されて白黒はっきりジャッジされる経験は幾つもされてきた。映画の途中で何故だか自然と涙が止まらない…。チャン先生のような自分の…
>>続きを読む教員が兄弟のことを思い出す。
展開があって楽しめた。
兄弟感の格差はあるある。
勉強嫌いの子供への教え方は難しく、失敗するケースも多いと思う。
父親の見た目に違和感があったけど、現地の人から見ると…
教師である主人公が幼少期に自死で亡くした兄弟が遺した日記と同じような内容の生徒の遺書のような物を発見する。
兄弟の死を引きずって結婚生活や妻の妊娠にも向き合えずにいたが、遺書を書いた生徒を探しながら…
高校教師のチェン
学校で、おそらくいじめられているであろう生徒が反撃の際相手を階段から突き落としてしまうという出来事が起こる
事情を知らないチェンは突き落とした生徒を一方的に叱る
また別の日には自殺…
ALL RIGHTS RESERVED © 2023 ROUNDTABLE PICTURES LIMITED