一つずつ試練を乗り越えるたびに何かが戻っていく。こーゆーのだと良く体の一部ずつが戻っていくパターン多いけど、今回は声とか名前とか記憶。
正直記憶が戻ったならモンスターのままでもいいかもしらん。終わり…
元ディズニー/ピクサーのトップ、ジョン・ラセターがスカイダンスに移り、制作総指揮を務めた作品。ミュージカル、魔法、プリンセスが出ているのがディズニクラシックっぽく感じた。序盤は説明不足でイマイチだけ…
>>続きを読むお父さんとお母さんはまだドラゴン〜〜♪ってノリノリに歌ってるの呑気すぎて笑った。
想像していたよりもよっぽどミュージカル映画。
ドラゴンは別として架空の動物と深く関わり合っている世界なのでドラゴンも…
子どもたちと鑑賞。
私もドキッとさせられる映画。
家族仲良く、相手のことを思って過ごさないとなと戒めになった。
娘は途中の歌が入るミュージカル調が合わなかったらしいけど、映画の内容は考えるところが…
アランメンケンのソロコンサートで聴いて気になったので視聴。
エンディングでも流れた曲、やっぱりとてもよかった。
ジョン・ラセターのスタジオだそうで他作品も気になるところ。
15歳になる王女エリアン…
モンスターになった両親の呪いを解く物語。
単純な冒険ものかと思いきや、家族のあり方について深く考えさせられる内容でした。
呪いのきっかけが夫婦仲の拗れというのが面白かったです。この手の作品で悪役が存…