MOVIE WALKER PRESSさんの試写にて。
恋愛結婚したはずなのに、すれ違っていく2人の15年。
この2人のような経験はないけど、人と関わって生きていく上で、どうして相手はこうなんだ…
試写会にて
内容やラストシーンについてふれているので気を付けてください!
22歳、大学で出会ったサチとタモツは
就職や資格試験などライフステージの変化がありながらも
付き合いを続けていく。
そ…
自分と相手を理解できるのか、簡単に思えて自分に余裕がない時なんて特に難しいなって思った。自分ならどうする?って映画を観ながらどんどん巡る。
結果はどうあれ良いも悪いもない感じ。
観終わったあと家族や…
Filmarksの試写会&トークショーで鑑賞。
あらすじの時点でこの二人、別れるんだよな~って分かっているので、観る前からしんどいなあと思いながら観ていたのに加えて、たまたま私が二人と同業界にいて、…
試写会&カフェトークショー
男女で感想が全然変わりそうな内容
最近離婚がキーポイントになってる作品が多い気がするが時代なのかね
それとも自分が渦中で敏感になってるからか
トークショー聞いてたらラ…
この作品が良いのは、誰か一人が“加害者”として描かれないところ。
互いに気づかないうちに、互いをじわじわ傷つけている。
たぶん実際の夫婦関係でもよく起きていることなんだと思う。
自分では「普通」だと…
filmarks様のご招待で試写会で見ました。
大学で出会ってから離婚するまでの15年間を描いた作品。
岸井ゆきのさんのファンなので楽しみにしていました。
以下、感想
お互いに空回りして最終的に…
試写会にて
苗字が同じことで苗字を変える煩雑さや不平等性がなく、割とフラットにこの2人の行く末を見届けられたのでよかった
割と歯車が合わなくなってくる描写からだったので、2人の、性格が全然違うと…
試写会にて。
観る人によって捉え方や感想が別れるだろうなと。よその家族を第3者視点で観ていたわけで、もっとこうしたらとか思ったりもしたけど、その姿は私の、私たちの等身大のリアルな姿を映した鏡のよう…
リアルだったよ
結婚したてのラブラブ状態から、不仲ってどうなるんだろうって思ってたんだけど
こういうことか〜って思った
ジェンダーロールや男女のプライドに囚われず、必要な時にお互いによりかかること…
(C)2025「佐藤さんと佐藤さん」製作委員会