その後のローズマリーの作品情報・感想・評価

その後のローズマリー2022年製作の映画)

Rosemary A.D. (After Dad)

製作国:

上映時間:10分

3.5

あらすじ

『その後のローズマリー』に投稿された感想・評価

KUBO
3.6

その後のローズマリー(10min)

クレヨンで手描きした絵が動き出す温かい筆致ながら、テーマは死と生命。パパが自殺してしまったら、残された妻と子供はどうなるだろうか? 何通りものシミュレーションを…

>>続きを読む
子供いるのに死にたくなる人がいるのはわかった。子供のために生きる人も
3.7
2025.8.28 SAMANSA
監督自身の自殺願望を一本の作品に投影したの凄いな
自分自身に生きる価値がないと思っても、大切な誰かが自分が死なないための最後の砦になってる気持ちよく分かるよ
ぜろ
3.6

この作品の主人公はこの映画の監督自身だ。
自殺して楽になりたいイーサン(監督)。
しかし生まれたばかりの赤ちゃんがいる。

死にたいのに子供いるって中々厳しい状況だな。
海外っぽい絵柄とナレーショ…

>>続きを読む
Puppe
-
このレビューはネタバレを含みます

死んで楽になりたい
そんな時、あなたが愛するそしてあなたを愛する人、物、ペットが死と向き合うあなたを振り向かせ引き止める!

引き止めエンジェルローズマリー
語りが柔らかい
最後の素敵な笑顔を浮かべ…

>>続きを読む
aaaaaa
4.5
2回見たけど涙が止まらなかった。
自分は子どもがいないのでイーサンの気持ちはわからないけど、両親も私を育てながらこういう風に思っていたのかなと思う。
3.6
くうぅぅ🥹

映画監督とかって素敵な映像を作るから
勝手に華々しい生活のイメージがあるけど
人間だから、当然苦しみがあるわけで
そんなことを思い出させてもらった😿
MrNO
3.5
イタズラ描きみたいなイラストに、初めは、なんだこれと思ったけど、段々と引きこまれる。10分の間に感情揺さぶれます。
お子さんお持ちの方には尚更だと思います

#SAMANSAシアター 
で鑑賞
短い物語の中で胸が締め付けられた。
死にたいくらい辛くても娘のために生きる父の偉大さがすごい。
シンプルだけど力とメッセージのある作品。

あなたにおすすめの記事