いわさきちひろ 〜27歳の旅立ち〜の作品情報・感想・評価・動画配信

『いわさきちひろ 〜27歳の旅立ち〜』に投稿された感想・評価

いわさきちひろさんを透して子どもをみつめる。

そこには生きることの本質がある。
その眼は生命のあり方を湛えている。

伝わってくるものはどこまでも透きとおっていて、直感的にそれがほんとうのことだと…

>>続きを読む
レゴ
3.5

絵本作家の『いわさきちひろ』のドキュメンタリー。

『いわさきちひろ』と言えば物悲しく儚い絵のイメージがあり、勝手に優しい方を想像していたが、意思が強い方で、なかなかに波乱万丈な人生を送られているこ…

>>続きを読む
acarii
3.7

本当に波乱の人生だった。
望まない結婚と悲劇。再婚後も、生まれたばかりの子どもを実家に預けて、時々会いに行くという道を選び、絵に向き合った児童画家。
みずみずしく美しく、やわらかな絵の裏にある、熱い…

>>続きを読む

TVのドキュメンタリー?と思うような説明的すぎるナレーションと音楽。SEとチャプター毎のテロップが特にTV的。構成も最初を除けば年代順にいわさきちひろの足跡を辿るだけで、これがちひろ美術館にて上映さ…

>>続きを読む
書かれた絵のことだけでなく時代、著作権のことなど多岐にわたって教えてもらった
3.7
思った以上に、最初の旦那さんとのエピソードが壮絶だった、、、そこから立ち上がって、あそこまで美しい絵を数々描きだした精神の強さすごい
由来となった人

厳しい環境下なのにとても凛々しい女性でかっこよかったです
ひよ
4.0
いわさきちひろの壮絶な人生はあの可愛い柔らかいこどもの絵からは想像できない
芯も気も強い人だったのだろう、、
中学生のときに初めて行ったちひろ美術館は絵はもちろん、空間も含めて大好き
また近々行きたい
3.0

「社会変革や反戦平和運動」「戦争に反対して逮捕された人」「小さな新聞社」とか特定のワードを徹底的に排除していて気味悪…著作権の主張も「戦火の中の子どもたち」が生まれたのもこの人が筋金入りの共産党員だ…

>>続きを読む
Ryota
3.3

いわさきさん自身が、単なる文章の説明以上のものとしての絵を追い続けたことを思えば、この映画は、いわさきの人生の単なる説明に終始しているように思えてしまう。再現ドラマに至ってはあんまりだし、子どもの朗…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品