タイ映画のホラー物は映像が暗いシーンが多いので、スクリーンの中ではわちゃわちゃしているが、観ている方にはわからない時が多々ある
これも、予算的なものなのか?
明るくすると、制作時間がかかるのか?
そ…
ヒロインと思われた女性が早々に亡くなってしまうという衝撃も然ることながら、僧侶よりも石像職人のお兄ちゃんの方が頼り甲斐ありまくるという常識を覆しまくるビミョーな一作。
しかも、気がついたら小僧がキャ…
当然、ホラー映画であるから呪いの儀式や霊的なものが不気味なのであるが、何よりも結局のところそれらを扱う人間が恐ろしいという印象を受ける結末。
ラベリングはホラー映画となっているが、むしろ呪いの儀式…
ちょっと眠気とともに見たから誰が誰だか混乱しがち。特に僧侶。出てくるたびに名前クレジット出してくれ。
あらすじとしては閉鎖がちの村で独特に信仰されている神様。仏教とは違う何か、それを信仰しないものは…
Sawのようなドンデン返しの映画を作りたかったんだろうなと感じた作品。
オチの構想があって、そこを埋めていったんだと思うんだけれど、そこまでの作りが良くない。
唐突に場面が展開していくので、思考が…
かつて日本でも『放生会』(ほうじょうえ)と呼ばれる信仰があり、捕えられた生き物を逃がし命を助けることで功徳を積めると信じられた。紐で吊るした亀を売り、客に逃がさせるといった商売もあり、逃がした亀はす…
>>続きを読む