笑む窓のある家 4K修復版の作品情報・感想・評価

『笑む窓のある家 4K修復版』に投稿された感想・評価

最後の30分は色々展開があって面白かったけど、そこまでが面白くない。
面白くないというか、眠い。
特に大きな変化が起こるわけでもなく淡々と進む感じが自分の眠気を誘った。
予告は結構ガッツリホラーって…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます

*上映終了後、高橋ヨシキさん、山崎圭司さんのトークあり

"笑む窓のある家"ってあまり関係なくねっ?😅笑

"ジャッロ"は血が良く似合う...🩸


トークでは...
本作、監督、ジャッロ等の事を楽…

>>続きを読む

日本初上陸という事をSNSで知り、これは絶対に観たい!!!と思っていた。
上映後のトークショーで「このタイトルとポスターを作れた時点でもう勝ち確なんですよね」と言っていて、ホンマそれなの気持ちでした…

>>続きを読む

終わりよければ全てよしなジャーロ

冗長なシーン、雑なカット、あまり意味のない登場人物やロマンス、整合性のない脚本、あっさり目な殺しのシーン(アルジェントと比較すると超あっさり)など粗は目につくが、…

>>続きを読む
ryuryu
3.5

日本未公開のイタリアンホラー
禍々しいビジュアル
タイトル『笑む窓のある家』!!
これだけで観る動機は十二分にある

蓋開けてみたら割としっとりめというか
じーーっくりと積み重ねて戦慄のラスト、終わ…

>>続きを読む
こんな設定ありかよ〜と終わりの方で驚きがあった

なんか死体役の瞼がピクピクしてた気がする(気のせいだろうか?)
ふう
-
このレビューはネタバレを含みます

ラストのお乳バーンに全部持ってかれた!
(いや、その前のホルマリン漬けのやつもジワる)

笑む窓、ストーリーにほとんど関係なしだけど、最後こっちも笑みが浮かんでた

ツッコミどころ盛りだくさんで
忘…

>>続きを読む
3.6

名門ボローニャ大学を卒業後、ジャズ・ミュージシャンを経て映画業界にたどり着いた異色の監督、イタリア映画界では随所に名前が出るプピ・アヴァティによる、これまた異色のジャッロ作品である。

20年前に亡…

>>続きを読む
2.5

今世紀になって掘り出されて再評価されたジャッロものだそう。
変な映画だったけど面白かったよ。上映後トークでヨシキさん言ってた「整合性取れない悪夢」がしっくりくる。
G区分だけど終盤のたたみかけはかな…

>>続きを読む
3.0
50年前のジャッロ、楽しんで観るのがいちばん。
音楽がなかなか良い。
フランチェスカ・マルチャーノ、素敵な俳優です。

あなたにおすすめの記事