邪厄の家/バーン・クルア 凶愛の家の作品情報・感想・評価・動画配信

『邪厄の家/バーン・クルア 凶愛の家』に投稿された感想・評価

タイの作品でしたか
恐怖やおどろおどろしいのはそこまでないにしても訳わからん怖さの前触れがあり、伏線や組み立てが上手くて見入ってしまった

これは子供が育っていったらどうなるのか気になるわぁ
Synovu
3.0

記録用。2025/8/16
自宅を貸しマンションに引っ越した一家。夫の様子がおかしくなり…。家を貸す理由も殆ど描かず、序盤からペース配分が心配になるレベルで強い恐怖描写を連発。中盤から夫目線で真相へ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ちょっと早送り鑑賞
よそ見もしてたのでいまいち消化不良…

途中よく分からなくて、でも面白くなっていった。おばあさんの娘?パパの死んだ娘?どっちが入ったの?あの感じだとパパの娘のほうかな。パパの娘っ…

>>続きを読む
3.7
内容一切情報入れず、さすがにホラーではあるだろうと鑑賞チャレンジ。

カルト系あんまり好きじゃないけど結構面白かった。

怖くはなかった。

ツッコミどころはところどころあるけど、終わり方は好き。

えー!めちゃくちゃ面白い!
よ黒魔術系をベースに、時系列でうまく過去に遡り、最初の違和感が解決されてくの面白かった。
親のエゴで起こされたこと、だけど最後に救ってくれたのも親に愛されたい子供だという…

>>続きを読む
ネトフリで鑑賞。

邦画とも洋画とも違う作風でなかなか良かった。

ラストも悲劇的なはずなのに何故かハッピーエンドな空気になってるあたりが新鮮でした。
智果
4.5

子どもを亡くした悲しみは当事者にしかわからないし、勝手な同情はできないから、お父さんがのめり込むのも致し方ないのかなぁと
ただ、離れたところから見てる私からしたら「そんなうまい話があるわけあるかぁ!…

>>続きを読む
Chani
3.6
物悲しい話だった。
カルトとかそんなレベルじゃなくて、愛する者を失った悲しみの連鎖。
藁にもすがる思いなのはとてもよく分かるし、複雑な気持ちになった。
それでも生きていこうとしたラストは好き。

タイのホラー映画と言えば
"女神の継承"がすごく好きなので
本作も期待して鑑賞👻

幸せな家族に忍び寄る
怪しげな老婆
そしてカルト集団に
はまってしまった夫
宗教チックな儀式など
ホラー映画の要素…

>>続きを読む
3.1

タイホラー×土着系呪物で気になってたやつ。
皆言ってるけど途中まで抑揚あんまりない普通の王道ホラーなのに、後半畳み掛けるような展開でワクワク止まらなかった!

執着すると憎悪になり、こうなります、

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事