ANORA アノーラのネタバレレビュー・内容・結末

『ANORA アノーラ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

すごいジェットコースター

すごいバランス感覚を持った映画だった。

本作のキーワードである『身分違いの恋というシンデレラストーリー』の部分にフォーカスを当てる。

身分階級なんて制度では無くなっていても、所得、職業でいくらで…

>>続きを読む

おもろかった!!!!
待ってよ!イゴールめちゃくちゃキュンなんですけど!!!!女性にやさしくておばあちゃん子で強くてやさしい!!!すき!!!
ラストシーンもとってもいい!!

ぼっちゃんは気持ちいい…

>>続きを読む

良い作品!ストーリー展開や登場人物は程度の低い恋愛リアリティショーレベルのしょうもなさで失笑なんだけど、とにかく描写が丁寧で、ここまで各人物に向き合って表現したからこそ傑作になった映画。実力者ですね…

>>続きを読む
気持ちが良い終わり方ではないのが残念。翻弄される貧乏人とやりたい放題の金持ちの話
やっぱショーンベイカーが好き。

アメリカ映画でロシア人が基本いい奴と言う稀なパターン。

イゴールが最初からいい奴そうで可愛かった。

最後のアノーラの涙は切なかった。

相変わらずセンスいい映画でした。

1人のバカ息子に振り回される人々を描いた非喜劇
言葉に表しずらいザラついた満足感のある映画だった

ヴァーニャがクソなのは明白だがアノーラも結局は金に靡いただけでヴァーニャという人間を愛してないよう…

>>続きを読む

ショーンベイカー作品初めてなんだけど絵作りがうまい、何枚かPCの壁紙したいレベルのショットがあった。

ラストについては、わたしはアセクシャルかもしれないなので特殊な見方をしてしまうのですが単に指輪…

>>続きを読む
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4b2096136a7a52ebc17a8b063f42ee198aaf00a

男性性と暴力性、有害性みたいなのがテーマかなと思いました。

暴力の解釈の仕方の男女差
「なんでレイプしなかったの」
「なんでってなんで?」
とか
「あれは暴力ではない」
みたい終盤の会話のズレがこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事