モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーンの作品情報・感想・評価・動画配信

『モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン』に投稿された感想・評価

4.1
このレビューはネタバレを含みます

2025年158本目。
不思議な味わいのある映画だった。タイトルとポスターに惹かれたんだけど、良くも悪くも期待を裏切ることなく、なんというか…なんてったらいいのか…。うーん、言葉にするのが難しいね。…

>>続きを読む
超能力覚醒した少女が精神病院から脱走するオープニングからしばらくは面白かったが、すぐに力尽きた。
wauta
3.5
蛍光な世界観、サイケな服装、主人公はサイキック。世界観が統一されてて楽しかった。
3.8

精神科の閉鎖病棟で隔離されていたモナリザ。
ある日特殊能力を手に入れて脱走。

めちゃくちゃ面白かっただけにここもほしい!あれもほしかった!を多く感じてしまった。
人生で初めて映画のEDで「え!?こ…

>>続きを読む
人間って、強欲過ぎるとダメになると毎回多い題材。
ほどほどが良いのに、何故もっとになるのか…人間の欲求には制限ないけど、どっかでブレーキかけないとと教訓になります。
ぺー
3.4
このレビューはネタバレを含みます
思ってたのと違った
厨二病だった!笑笑

終わり方はすき

殴られるシーンで、男って怖い😭😭って思った
そう
3.5
このレビューはネタバレを含みます
モナリザはずっと世界をプリミティブに見ていて、それが少し悲しくもあって憧れでもあって…。
ラストシーンの高揚感は見てて心地がいい。
anzy
3.4
このレビューはネタバレを含みます

10歳から12年間精神病院に隔離されてた女の子が目を見て人を操れる特殊能力に目覚めて脱走して、ニューオリンズに辿り着いてストリッパーの女と出会って、その息子と一緒に家に住ましてもらいながら一緒にスト…

>>続きを読む
3.5
モナリザが見せた気持ちの高ぶりに、観ている者の心も高鳴る。

ケイト・ハドソンは貫禄勝ち
KT77
-

ニューオーリンズと言えばジャズ。
ジャズと言えばアドリブ。
アドリブと言えば自由。

警官や隔離病棟という拘束を想起させるものに対して、特殊能力で対抗して自由を手にする。モナ・リザ目線で見ればそれは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事