呪怨の清水崇監督のホラー映画。
昨今は骨太な和製ホラーを見てなかったので、そこそこの見応えを感じました。
呪怨ほどのインパクトは無いにしても、しっかりホラーしてしまたね。
禍々しい真相に加えて、ホ…
面白かった。最近観たJホラーの中でも上位に入った。
ミンナノウタよりも驚かし要素が強くありながらも、CGで誤魔化さない、これが観たかったやつ!ってなった。
考察要素がある分、そこで評価が分かれそう。…
ピアノにうつる影、階段上に見える足…など前半は学校の怪談のような趣でなかなか好み。
でももちろんそれで終わらない。これはさなの物語なので…
さなの家庭訪問の悪夢ループのとこはギャグにぎりぎりならない…
要所要所のホラー演出が良いから、前作同様なぜやられた人達が復活するのかが気になってしまう。やられたままだと呪怨みたいになっちゃうから?
でも両親が連れてったから解決したのでは?
死体を作らずに失踪と…
開始秒で人跳ねられるのうける。自販機…さなちゃん…
※観終わった後に2だと気付きました辛い
最後のシーン「お、死んでる」ってなったけど
そもそもほのかさん病院→高谷家→学校で移動速度すごない?って…
前作の「みんなのうた」は未視聴。
初めてホラー映画を劇場で観ました。
開始1分でヒロインの彼氏が車に跳ねられ驚きで笑ってしまった。
口から卵みたいなの出したおばあちゃんや「アタシノアカチャンアタシノ…
“ミンナのウタ”との合せ技でこのスコア
単独でも楽しめるが、2作を合わせるとより面白い
ラストのオチ(特にエンドロールの映像)は、やはり今の世相を反映しているのだろうか。
かつてのエグいオチと…
ミンナノウタと繋がってたり
まだ録音が続いてるのは面白かったけど
全体的にはうーん…
霊の特殊メイクも笑っちゃうかんじで…
UFOキャッチャーは瞼に目書いてたんかな?
ラストはぞくっと…
相変わらず…
(C)2024「あのコはだぁれ?」製作委員会