・カナヲが童磨とどう戦うのか気になる
・猗窩座がずっとお父さんと恋雪を支えてきたこと、慶蔵と新しい人生を生きてきたこと
優しい心が猗窩座を作っていた
その果てに強くならなきゃという義務感だけが残…
映像、音響すべてが鳥肌たつくらいの最高傑作でした!!
しかし後半は猗窩座を掘り下げたシーンが多くて、、少し見飽きる場面も。。
もっと善逸の戦闘シーンや義勇の回想などを掘り下げてほしかった。。。
でも…
猗窩座推しです。(漫画は読んでないです)
私も狛治に守られたい人生でした。
人間だった頃の狛治、とてもカッコ良い。
身体中の刺青はなんなんだと思っていたのですが、罪人につける刺青が進化したものだ…
序盤から無限城の奥行きやカメラワークが駆け巡るような臨場感が圧巻で良かった
善逸と兄弟子の関係性、雷の呼吸師範じっちゃんの一言セリフかなり泣ける
猗窩座の過去シーン結構長かった笑
泣ける話なんだけ…
物語が濃密すぎました。
限られた上映時間の中でよく猗窩座を
描ききってくれました。原作のシーンとの
違いやその過不足のバランスは制作側と
原作それぞれ緻密さあってこそ。
(是非パンフレット購入を!)…
■原作は完読
■アニメシリーズも全視聴済
■無限列車編は3回観て全泣き(1回目は嗚咽級)
という程度の鬼滅レベルで初日鑑賞
23時からのヒルズ一番でかい7スクリーンがほぼ満席。つまり500人弱いた…
文句無しです。前回の事がネックで観に行こうか悩みましたが。映画館で観て正解でした。
猗窩座がポスターに掲載されているだけあって、沢山登場してくれて嬉しかったです。前置きも長過ぎず、新しい場面に入…
漫画読破済
初日鑑賞
胡蝶や善逸他、各々の戦いが描かれる中、
メインはタイトル通りVS猗窩座。
無限列車編の「煉獄さんVS猗窩座」を通っているので、今回の炭治郎&冨岡さんは胸アツでした。
本編…
まず、善逸!!!元々ファンだったけどさらに大好きになった!
かっこよすぎだよ、目も瞑ってないのによくやった!
あとやっぱりufotable圧巻でした。
今流行りのCGをつかった画法はほんのちょっと…
大好きな鬼滅の刃が、なんかものすごい勢いで映画興行収入の最速記録みたいなのを叩き出しているとニュースで知って、逆に観に行きづらくなっていたけど、ついに覚悟を決めて観てきました。
「しぬほど泣く」と前…
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable