異端者の家の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『異端者の家』に投稿された感想・評価

MrOwl
4.3

原題はHeretic(異端)。
モルモン教自体がキリスト教からは異端とされているので
原題の方が示唆に富んでいますね。
日本はキリスト教徒が1%とかなり少数なので
多くの人にはHereticだとあま…

>>続きを読む
面白かった
もっと勉強しょーって思った
Vedder
3.3

なんか不思議な映画だったなぁ…
予告編もろくに見ずに、ヒュー・グラントが紳士っぽい悪役を演じてるスリラー映画って情報だけ入れて観に行ったわけだけど、想像してた内容と全然違った。
別に恐ろしい殺人鬼っ…

>>続きを読む
にご
1.6
欧米だろ?初手で殺せよが違和感の始まりでそのまま終わる。
宗教偏重の馬鹿は死ねの感じを日本人の想像外に偏らせた感じ。
宗教観がないと意味がわからないと思う。
3.0
考えれられる人のみが楽しめる作品。
3.5
あのH.グラントが、歳取ったらキャラクター変わったか?
女の子、見たことあると思ったら、最近観た「コンパニオン」の子だった。
ヒューグラントの台詞多くてヒューグラントを眺める映画だった。
シスターの頭が急激に冴え渡る感じがした。
み
1.2
おじの持論展開長すぎて疲れるよ…
役者さんお疲れ様です。
ただちょっと終始理解できんかったな。
3.5
ヒュー・グラントがこういう怖いマンスプおじ役をやったのはとても成功してるし、何より主役二人が可愛いくてずっと見てられる。

でも切り抜け方や最後は古典的なパターン。
3.0

グルーミングつらい
宗教は女を救わない(神は男だから 男は女を救わないから)
浅はか宗教オタク(憧れちゃった系)が女だけ選んで閉じ込めてぼくの箱庭を作ろう的な?キモい 女は賢くて最高
支配への恐怖と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事