映画を観ながら、丸谷才一の「忠臣藏とは何か」を思い出していた。詳細はここでは省きます。講談社文芸文庫に入っているので、面白いので、興味ある方は是非読んでみて下さい。
邪教と云ってしまうと簡単だが、…
うっとりするようなスコットランドの地で、尽く下品なカルト信仰の村人達vs敬虔なクリスチャン警官の仁義なき戦い。ずっと観たかったんだけど、やっと観れた。
ミッドサマーよりかなり軽快だけど、違った不快さ…
なるほど、ミッドサマーの原型と言われるのが納得。島の風景とか綺麗だし、少年たちが卑猥な歌を歌いながらリボンをぐるぐるしてるシーンは印象的。
ただ日本人としてはクリスチャンが!みたいな主人公の主張が刺…
DVD鑑賞
行方不明の少女を探しに、スコットランドの小島へ来てしまった警官描いたカルト作品。
閉鎖されたコミューンでのサスペンスホラー。
もうこの設定が大好きです。
まず冒頭の感謝の一文に、「あ、あ…
友人から「田舎の変な祭りに参加してえらい目に会う系のホラー映画の元祖」だと勧められて視聴した。
最後のどんでん返しが、驚きだった。
今回、「田舎の変な祭りに参加する系のホラー映画」には外れは無いと確…
念願の!!
たまたま古本屋さんで見つけたのでわくわくで購入!!
ある離島からの手紙。
少女が一人、行方不明になった。
それを受け、島にやって来た警部。
彼が目にしたのは、異常な慣習、祭、儀式。
…
スコットランドの離島を舞台にした因習村サスペンス。金田一耕助シリーズなどに代表される日本の因習村・土俗犯罪ものとは一味違う気味の悪さを堪能。
島民が信仰するケルト的原始宗教の設定が若干ふわっとして…