クィア/QUEERを配信している動画配信サービス

『クィア/QUEER』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

クィア/QUEER
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

クィア/QUEERが配信されているサービス一覧

『クィア/QUEER』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに『クィア/QUEER』を上映している映画館が見つかりました。
上映館
 - 29館
U-NEXTに入会して対象映画館のチケットをお得に入手する方法

U-NEXTに入会すると上映作品を映画館でお得に観れます。
TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなど多くの映画館が対象になっています。

  • 無料トライアル登録特典
    31日間無料の初回登録で600ポイントがもらえます。
  • 映画チケット引き換えクーポン
    1枚1,500ポイントで映画チケットを発行できます。無料登録後に900ポイントを追加すれば、実質900円で映画を観ることができます。
  • 月額プラン会員特典
    次月以降は毎月1,200ポイントがもらえ、300ポイント追加で毎月1本映画を観ることができます。

クィア/QUEERが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

クィア/QUEERの作品紹介

クィア/QUEERのあらすじ

舞台は1950年代のメキシコシティ。閉ざされたアメリカ人コミュニティで単調な日々を過ごしていた駐在員のリー(ダニエル・クレイグ)は、ある日行きつけのバーで、街にやってきたばかりの若く美しい男子学生ユージーン(ドリュー・スターキー)と出会い――。

クィア/QUEERの監督

ルカ・グァダニーノ

原題
Queer
公式サイト
https://gaga.ne.jp/queer/
製作年
2024年
製作国
イタリアアメリカ
上映時間
137分
ジャンル
ドラマ
配給会社
ギャガ

『クィア/QUEER』に投稿された感想・評価

Kota
3.7
“言葉なしで、話したい。”

タイトルの通り、40年代のメキシコシティを舞台にクイアであることの葛藤、願望、渇望を4章立てで独特の表現で描く。前半出会いの章はまさに“君の名前で僕を呼んで”だけど、後半は“サスペリア”味が出てきて音楽は“チャレンジャーズ”というルカごちゃまぜ映画。

監督っぽい色合いの最高なショットは多々あるけど、後半の難解な展開含め好みは分かれそう。自分は噛めば噛むほど味が出る感じが結構好き。ダニエル・クレイグのスパイ役にはない人間味溢れる演技はもちろん、彼が追いかける若者役のドリュー・スターキーがイケメンすぎて横転した。今までどこにいたよこいつ…。監督は本当にイケメンを映画美的に撮るのが上手い。

スタジオ監督になったと思えば、攻めすぎてインディー映画に戻ってくる感じ、嫌いじゃない。
これは2回目の鑑賞が必要だー😭😭

夜の鑑賞で疲れてたからか分からないけど、あまりハマらなかった。

1950年代のメキシコシティを舞台に、孤独なアメリカ人ウィリアム・リーと、若くミステリアスな青年ユージーン・アラートンとの複雑な関係を描いたラブストーリー。

演技はよく、音楽もよく、舞台もこのラブリーでは無いラブストーリーにはバッチリだった!

遅めのペースで進む感じで、序盤の30分の時点では映画に取り憑かなかったから、映画館でも久しぶりに離脱する人も見かけたww

あと色んな象徴的なものもあり、たとえばポスターにも載ってるムカデなどの意味が今のところ掴めていない。

展開どうなるんだろーって興味持ちながら見てたけど、中盤あたりからちょっと薄れ始めたw

ルカ・グァダニーノ監督の映画は、常に難解だったりタブーな内容を取り扱うから、昔からのファンであるから、本作にはもう一度トライしてみたいと思う!確か彼の『サスペリア』のリメイクも2回目の方が楽しかったし、色々解釈出来たから!

これで一回目filmarksに記録するけど、filmarksって同じ作品を複数回記録することは出来ないんだねw 2回目の感想はLetterboxの方に書いとくよ!







〜〜この先ネタバレ‼️‼️〜〜










書きたいことは1つしかないけど、あの幻影のようなシーンはすごく魅力的だった!リーの妄想をあのように撮影されてたのは面白かった!
5.0
【裸のランチへの序章】

NHKEテレの4月「100分de名著」は村上春樹さんの「ねじまき鳥クロニクル」だった。

解説の方が、村上春樹作品は、初期の頃の日常、続くファンタジー・オカルトと時代を経るごとに内包するものが変化、そして増え、この「ねじまき鳥クロニクル」では、政治的な背景も描かれるようになって、村上春樹さんも言っているように総合小説的な作品になっていると云うようなことをおっしゃっていた。

その文脈を引用すれば、この映画の原作でウィリアム・バロウズの自伝的小説とされる「クィア」も、クィアとしての純愛から、サスペンス的な部分、オカルト的な部分と総合小説的な作品かもしれないなんて思う。

バロウズ自身もメキシコ滞在経験があり、ここで事件を起こしている。

ただ、僕の知る限り、ストーリーはバロウズのそれと云うより、フィクション色は強めだと思う……が、それこそが、バロウズがこの作品に込めた自身の過去への郷愁のようなものではないのかと考えたりする。

バロウズは、このメキシコ滞在後、モロッコのタンジールに居を移し、「裸のランチ」に取り掛かる。

「クィア」は、「ジャンキー」の続編とされているが、僕は「裸のランチ」に向けた序章のように思えてならない。

特に、幻覚剤アヤワスカを求めてジャングルに分け入ったあたりから、そんな風に感じていた。

スピリチュアル世界への傾倒や、ドラッグによる精神解放はビート・ジェネレーションの大きな特徴だ。

バロウズは、メキシコで妻を射殺しており、映画にはそれを彷彿とさせる場面も出てくる。

まるでユージーンのストーカーのように変化していくリー。

妄想と現実の境目が曖昧になっていく。

バロウズは一旦、薬物中毒から脱したが、晩年亡くなるまでの数年間は薬物のお世話になっていたらしい。

ラストの場面は、そんなことを表しているのだろう。

モラリティの議論をしても意味はない。
これがビート・カルチャーの牽引者だったと云うことだ。

『クィア/QUEER』に似ている作品

裸のランチ

上映日:

1992年07月04日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ニューヨークで害虫駆除員をしているウィリアム・リーは、ドラッグでハイな気分になったまま“ウィリアム・テルごっこ”で妻を殺してしまう。彼は麻薬の力に導かれ、謎の都市・インターゾーンへと逃げ込…

>>続きを読む

愛の悪魔/フランシス・ベイコンの歪んだ肖像

上映日:

1999年03月13日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.5

あらすじ

1971年、パリのグラン・パレ。ここで開催された大回顧展で画家のベイコンは「現在生存する最も偉大な画家」と賞賛され、喝采を浴びていた。同じ頃、ベイコンのモデルで恋人のジョージは、ホテルで大…

>>続きを読む

ボーンズ アンド オール

上映日:

2023年02月17日

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

3.8

あらすじ

生まれつき、人を喰べてしまう衝動をもった 18 歳のマレンは初めて、同じ秘密を抱えるリーという若者と出会う。人を喰べることに葛藤を抱えるマレンとリーは次第に惹かれ合うが、同族は喰わないと語…

>>続きを読む

シェルタリング・スカイ

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

3.6

あらすじ

北アフリカの砂漠地帯。ニューヨークから来た作曲家・ポートと妻のキットは、かつての愛も情熱も失っていた。異国の熱気に誘われるまま、ポートは土地の女と快楽に溺れ、一方のキットも旅に同行した青年…

>>続きを読む

ベニスに死す

上映日:

1971年10月23日

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

配給:

  • クレストインターナショナル
3.7

あらすじ

1911年、老作曲家のアシェンバッハは静養のためイタリアのベニスに訪れた。そして、宿泊先のホテルで美の化身のような少年・タジオを見かけ、一瞬で心を奪われる。想いを抑えきれないアシェンバッハ…

>>続きを読む

あの頃エッフェル塔の下で

上映日:

2015年12月19日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

3.4

あらすじ

長い外国暮らしを終えてフランスへ帰国するポール。ところが、空港で彼と同じパスポートを持つ「もう一人のポール」がいるという奇妙なトラブルに巻き込まれる。偽のパスポートが忘れかけていた過去の記…

>>続きを読む

キル・ユア・ダーリン

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.5

あらすじ

名門コロンビア大学に進学したアレン・ギンズバーグは同じ学部に通うルシアン・カーたちと出会う。一緒に新しい文学創造を始めるうちに、アレンはルシアンにひかれ始める。しかしルシアンには他に何人も…

>>続きを読む

関連記事

【発表】初日満足度ランキング!1位は映画『リー・ミラー 彼⼥の瞳が映す世界』

【発表】映画『サブスタンス』5月公開の映画期待度ランキング1位獲得