絵画みたいな恋だった
画も言葉もきれいで
好きなセリフが沢山
後半のお父さんの言葉にぐっとくる!
人生のお守りにしたい..
今よりも同性愛に厳しかった時代に息子にあのスタンスで接することの出来…
ぎゅーっと、抱きしめてあげたくなるような尊さと切なさ、儚さが詰まった映画。
エリオとオリヴァー、ふたりが作り出す空気感に終始、胸の奥をじんじんと揺すられた。
このどことなく平凡な日常に、どうしようも…
主人公の不安定な心が夏の光の中で儚く揺れる
知的で、甘美で、奥ゆかしくて、艶やかで、淡い恋の中に映し出される心の透明・不透明さ
この恋は大人の恋だったのか、若さゆえの恋だったのか
そして最後、…
すごく美しい作品だけれどゆったりと流れる時間に没入できないほど忙しいひと向きではない。沈黙に耐え、木々が擦れ合う音を聞いて目を閉じられるひとだけが本当の意味でこの映画を楽しめると思った。何もやること…
>>続きを読む公開当時話題になってずっと気になってた!
映像は美しいが途中までエリオが幼すぎて手出して大丈夫?ってなったし何これ状態だったけどオリヴァーからエリオへの気持ちが見え始めた辺りから良くて最後ぐっと引き…
ティモシーが未成年設定じゃなかったら本当に良かったな映像も景色も凄く綺麗だった…未成年に手を出す大人はヤバいやつです全員
If only Timothée’s character wasn’t u…
Frenesy,La Cinefacture