さよならはスローボールでを配信している動画配信サービス

『さよならはスローボールで』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

さよならはスローボールで

さよならはスローボールでが配信されているサービス一覧

さよならはスローボールでが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

さよならはスローボールでの作品紹介

さよならはスローボールでのあらすじ

地元で長く愛されてきた野球場<ソルジャーズ・フィールド>は、中学校建設のためもうすぐ取り壊される。毎週末のように過ごしてきたこの球場に別れを告げるべく集まった草野球チームの面々。言葉にできない様々な思いを抱えながら、男たちは“最後の試合”を始める…。

さよならはスローボールでの監督

カーソン・ランド

原題
Eephus
公式サイト
https://transformer.co.jp/m/sayonaraslowball/
製作年
2024年
製作国
アメリカフランス
上映時間
98分
ジャンル
ドラマコメディ
配給会社
トランスフォーマー

『さよならはスローボールで』に投稿された感想・評価

no58
4.8
盗塁するデブを照らす夕陽って最高にきれいだなーー。

学校の建設のために取り壊されることが決まった野球場。
いつも草野球していたおじさんたちの最後の試合。

大事で大好きな場所が開発されて消えていくという経験は誰しもあると思う。
そんな切ない経験を思い出して、胸がきゅっとした。

愛する場所、愛するチームに最後の別れを告げるラストゲームは、とにかくゆるい。
とにかくおじさんたちがかわいい。
腹が出てるのに頑張って走るおじさん。へんてこな投球方法のおじさん。
走ろうとして思いっきりコケて転がるおじさん。
かわいい。

今までずっとスコアをつけるだけの蚊帳の外のおじさんも最後の試合に関わっていく。

この最後の試合が終わったらどうするのか。寂しさと愛おしさでほんと切なくなる。
スローボールのように、いつまでも終わりたくないという気持ちが伝わってくる。でも家庭があって、事情があって…。おじさんたちの人生をセリフから考えると深みが増す。

ラストもリアルでよかったなぁ。ご都合主義じゃない展開にぐっときた。
ただおじさんが野球してる映画だったけどほんとよかった。

途中で投げるおじさんはきっとカメオ出演してる野球のスーパースターの人なんだろう。。🤔たぶん。
[最後のゲームが始まる] 70点

カーソン・ランド長編一作目。彼はオムネス・フィルムズの創設メンバーだが、『ハム・オン・ライ』以降『Topology of Sirens』『Christmas Eve in Miller's Point』といった主要作品に撮影監督や編集者として関わってきたため、ここまで監督作はなかった。そんな彼の長編一作目が『Christmas Eve in Miller's Point』と共にカンヌ映画祭監督週間に選出された。この年はオムネス・フィルムズはこの他にも2本製作しており、躍進の年となった。他のオムネス・フィルムズ作品と関連付けるなら、本作品は『No Sleep Till』に近い。同作はハリケーン上陸直前の、多くの住民が避難した海沿いの街に残る人々の物語を緩く繋いだ群像劇だった。本作品は小学校建設のために取り壊しが決まった田舎の草野球場で、そこでよく戦っていた地元の社会人草野球チームが戦うという話であり、限られた場所で展開する"非日常の日常"を描いた群像劇という点で似ている。青のリバードッグスも赤のアドラーズ・ペイントも、年齢層も野球の上手さもバラバラで、バッターボックスで悪態をつき、ベンチでぬるいビールを煽り、外野手は周囲の環境に気が散っている。午後に始まった試合は日が沈んでも続けられ、途中で選手が別の用事で抜けても、審判が帰宅しても、試合は続けられる(ナイター設備がないので夜は真っ暗、その解決策も興味深い)。これまで野球を描いた映画で、ここまで一つの試合そのものを描いた映画があっただろうか。原題"Eephus"は不自然なほど遅いカーブボールのことで、打者はボールの位置を掴みきれなくなるらしい。本作品ではそこから転じて、時間が永遠に止まったような選手たちの最後のあがきを指しているのだろう。彼らの中の時間を停止させようとしても、その"死"を遅らせようとしても、時間は残酷に過ぎていく。一方で、引き伸ばされた時間の中で彼らは、普段と全く変わらずあくまで"いつもの試合"をやろうとする。流儀の中に果てようとする、まるでサム・ペキンパーの男たちみたいだ(性格は真逆だが)。
sonozy
4.5
ニューイングランドの小さな町にある取り壊しが決まった野球場Soldiers Field。
球場に愛着のある2つのオッサンチーム、青のRiverdogsと赤のAdler's Paintが、朝から暗くなるまで最後のゲームを行う1日を捉えた作品。

タイトルの「Eephus(イーファス)」は、野球用語で、打者を惑わせる「山なりの超スローボール」。

それなりに真剣にプレーし、試合は接戦で進むものの、遅刻してギリギリ打席に間に合う選手、ビールを飲み過ぎるピッチャー、途中で抜けちゃうリーダー...など、個性豊かなメンバーたちの交わす冗談、言い争い...細部の面白さ。まったりしたこの場の雰囲気がいいんです。

長年スコアラーをやってるオッサンはネット裏の定位置に。観客はごくわずか。ピザ売りの車も来たり、地元のラジオが流れたり。

元メジャーリーガーもいるようですが、全員無名のインディペンデントな俳優さんたち。ナレーションをフレデリック・ワイズマンが担当してます。

トム・ウェイツの♪「Ol' 55(オール55)」が流れるエンディングも最高。
じわりと沁みる名作でした。

https://www.eephusfilm.com/

『さよならはスローボールで』に似ている作品

MARINES DOCUMENTARY 2024 自分たちを超えてゆく。

上映日:

2024年12月27日

製作国:

上映時間:

111分
3.6

ミスタア・ロバーツ

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.6

あらすじ

第二次大戦末期の1945年。南太平洋の海軍貨物輸送船“バケツ”は、激戦地を離れ南洋の小島に停泊していた。平穏で退屈な日々が続き、ヤシの鉢植えに異常な愛情を注ぐ艦長は、乗組員全員から嫌われて…

>>続きを読む

ことの次第

上映日:

1983年11月

製作国:

上映時間:

127分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ポルトガルの海岸に建つホテルに宿泊している映画撮影チーム。彼らはSF映画『ザ・サヴァイバー』のリメイクを制作中だったが、途中で資金が底をついてしまう。ロスに飛んだプロデューサーは一向に戻ら…

>>続きを読む

宝島

上映日:

2024年07月27日

製作国:

上映時間:

97分
4.0

あらすじ

パリ北西にあるレジャー・アイランドでのひと夏。ある者たちにとっては冒険、誘惑、ちょっとした危険を冒す場所。他の者たちにとっては避暑地、現実逃避の場所となっている。世界の喧騒と離れ、海水浴を…

>>続きを読む

キノ・ライカ 小さな町の映画館

上映日:

2024年12月14日

製作国:

上映時間:

81分

ジャンル:

配給:

  • ユーロスペース
3.7

あらすじ

北欧フィンランドの鉄鋼の町・カルッキラ。深い森と湖と、今は使われなくなった鋳物工場しかなかった小さなその町に、はじめての映画館“キノ・ライカ”がまもなく誕生する。元工場の一角で自らの手で釘…

>>続きを読む