遠い山なみの光を配信している動画配信サービス

『遠い山なみの光』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

遠い山なみの光

遠い山なみの光が配信されているサービス一覧

『遠い山なみの光』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに『遠い山なみの光』を上映している映画館が見つかりました。
上映館
 - 336館
U-NEXTに入会して対象映画館のチケットをお得に入手する方法

U-NEXTに入会すると上映作品を映画館でお得に観れます。
TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなど多くの映画館が対象になっています。

  • 無料トライアル登録特典
    31日間無料の初回登録で600ポイントがもらえます。
  • 映画チケット引き換えクーポン
    1枚1,500ポイントで映画チケットを発行できます。無料登録後に900ポイントを追加すれば、実質900円で映画を観ることができます。
  • 月額プラン会員特典
    次月以降は毎月1,200ポイントがもらえ、300ポイント追加で毎月1本映画を観ることができます。

遠い山なみの光が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

遠い山なみの光の作品紹介

遠い山なみの光のあらすじ

日本人の母とイギリス人の父を持ち、大学を中退して作家を目指すニキ。彼女は、戦後長崎から渡英してきた母悦子の半生を作品にしたいと考える。娘に乞われ、口を閉ざしてきた過去の記憶を語り始める悦子。それは、戦後復興期の活気溢れる長崎で出会った、佐知子という女性とその幼い娘と過ごしたひと夏の思い出だった。初めて聞く母の話に心揺さぶられるニキ。だが、何かがおかしい。彼女は悦子の語る物語に秘められた<嘘>に気付き始め、やがて思いがけない真実にたどり着く──。

遠い山なみの光の監督

石川慶

原題
公式サイト
https://gaga.ne.jp/yamanami/
製作年
2025年
製作国・地域
日本イギリスポーランド
上映時間
123分
ジャンル
ドラマミステリー
配給会社
ギャガ

『遠い山なみの光』に投稿された感想・評価

3.5
1回ではすんなり理解できないかも
ラスト あの語り
『んんんんん~妄想?夢の中?』
『え〰️え〰️え〰️』
なラストでした。

さて
今回も戦争関連の映画
復興して
様々な世の中の変化
被爆者への差別
昭和変化に付いていけない父親と戦後に柔軟な息子の関係
昭和の時代 女性の自立
など 色々なテーマが出てきます。

注目は
二階堂ふみさんの違和感ある
すべての発言が
初めはそう言うキャラなのか?
戦後の世界を強く『私は強い』と
言い聞かせているようなキャラ?
違和感ある語り方です
この違和感がラストに・・・・・
・・・・・
『えっ』

ストーリー
1952年長崎と
戦後の数年後のイギリスが舞台

イギリスで思い出の詰まった
手作りお庭が素敵な一軒家に住む
主人公1人…
そこに娘が久々に帰宅

なぜか張り詰めた空気…

娘は母親 主人公の
ふられたくはない過去を聞く
自殺した姉のことなど…

主人公の語りが始まる・・・・・

場所は1952年の戦後の長崎
主人公は妊娠中(お腹中は姉)
高台の団地に住み
窓から見えるボロ小屋
(やや距離ある)
そこを米軍ポイ人が!
日本人の女性に色恋ありそうな笑み
ウェルカムで女性は家に入れる
主人公は気になる…
若き頃の主人公は 窓から見つめる

ある日
偶然出会った無口な女の子と出会い
お家まで送ると…そこは
気になっていたボロ小屋に女性
シングルマザーで頑張る人
知り合いとなるが
なんだか敵意ありそうな
無さそうな不思議なキャラ
(自己中系?)
お金の余裕がないらしく
お仕事先を紹介する
※ボロ小屋で余裕無い生活なのに
オシャレな服装に違和感
もしかして育ちが良いのか?
それとも・・・・・

過去と現在と交互にストーリーは進む・・・・・と前半のザックリストーリーです。


イギリス
過去の話を聞いて
娘が使われてない部屋で
母親 主人公の過去の手紙や写真
資料探し中で色々ヒントが出てきます

なんだか ファンタジーではないけど
不思議な世界観でした

登場人物全てが
戦争を経験した人
皆 何らかの闇があり
特に三浦友和さんの
元 生徒さんの職場に行き
抗議するシーンは みてて複雑でした。

あと
流して見ちゃいそうな
うどん屋の女亭主は
戦後に女1人でお店を経営
強い女性を見せつけてくれます。

吉田羊さんのほぼ日本語無しで
自然な語り方で驚きです。


主人公の語りは全てが真実なのか?
あと『縄』が出てきますが
何の意味があるのか?
繰り返しみたい映画でした。


そうそう
映画館帰りに
オムレツ食べたく 作りたくなりましたよ。


Lamar
4.2
記憶がテーマ
難解で理解しきれない部分もあるが、観終わったあとの余韻が残る作品でした
ネタバレはブログに書きました↓
https://x.gd/459SL7
死ぬほどムカついた母親。もう一歩、踏み込んでくれていたらかなり好きになれた映画。単なる薄いミステリーとして終わった。独特な空気感が漂い、雲のようなネタバレ厳禁映画。

◾️ミステリーや考察が好きな人にはオススメ

浮いている雲のように掴みどころが難しい作品でした。

考察好きの人はハマって何回も観るかもしれません。

◾️掴めないテーマ

世界観はかなり私好みだったのですが、向こう側のテーマがみえてこなくて中盤で萎えました。

もう一歩踏み込めたでしょ。
どちらの方向にもしっかり舵切れたのにどっちもサラッと触れただけで終わったので萎えました。
もっと奥地まで連れていきなさいよ。入り口をひたすらウロウロさせんな。

◾️表現が控えめ過ぎて伝わってこない

考察要素は楽しむポイントなのでありがたいんですが、なんか控えめな表現なのでテーマ的なところがしっくりきませんでした。
どれ?なに?
もうちょっと具体的に描いてくれない?
ふわっとさせるのはテーマか物語かどっちかにしてくれない?

◾️テンポ感が合わなかった

ちょっとまったりかも。
そこまで遅いわけではないんですが、追加情報をくれるペースが遅めなので、少しずつ退屈していき、興味を失っていきました。
配信だったら寝てたと思います。

◾️もしかしたら歴史に詳しい人には別の視点で捉えているかも

歴史的側面で何か強いテーマがあったのかもしれません。
私にはわからないので戦争に関するテーマを見つけた人がいたら是非レビューを読みたいです。

◾️ずっとつまらなかった

人物描写が弱いのか、控えめ過ぎなのか、全く人物の実在感が無く、ずっと退屈でした。
人物に感情移入ができていないため、オチに関してもインパクトがありませんでした。

『遠い山なみの光』に似ている作品

湖底の空

上映日:

2021年06月12日

製作国・地域:

上映時間:

111分
3.0

あらすじ

日本人の父と韓国人の母の間に生まれた一卵性双生児の姉弟の空(そら)と海(かい)。現在、中国・上海に暮らすイラストレーターの空は、出版社に勤める日本人の男性、望月(阿部力)と出会う。異郷の地…

>>続きを読む

関連記事

【発表】初日満足度ランキング!1位は映画『ヒックとドラゴン』
【オリジナルグッズプレゼント】主演 広瀬すず。1950年代長崎と1980年代イギリス。秘められた記憶に涙溢れる感動のヒューマンミステリー『遠い山なみの光』※Filmarksプレミアムユーザー限定
【発表】映画『劇場版 チェンソーマン レゼ篇』9月公開の映画期待度ランキング1位獲得