父と暮せばの作品情報・感想・評価・動画配信

『父と暮せば』に投稿された感想・評価

苺
3.6

色々言われてるけど宮沢りえはやっぱり可愛い。
ひたすら会話がメインなわけで。
原爆投下から3年後の広島。
生き残ったから幸せかと言うとそうではない。
生きている罪悪感、様々な感情に苦しんでいる。
原…

>>続きを読む
カズ
4.1

ほぼ二人だけで進行していく……あの時、広島で何が起きたか……映像でなく二人の語りと絵。
原爆で生き残ってしまった(彼女の心情の言い方で言えば)娘の苦悩……。
父はもういないのだが父が娘のことを奮い立…

>>続きを読む

原作どおりのセリフに、原作どおりのストーリー展開。この作品に故・黒木和雄監督が脚色をくわえたとすれば、ラストシーンのみということになるのだろうか。娘の幸せを見届けた父があの世に帰って行った後、福吉美…

>>続きを読む
naomi
5.0

父と暮らしたお互いの想いが、温かくも苦しくて悲しい

父と娘、二人の広島弁での会話が小気味良いが、内容は原爆投下後の辛く悲しい話、相手のことを想い語られる言葉が切ない。

亡くなった父、竹造(原田芳…

>>続きを読む
Tomo
3.5
このレビューはネタバレを含みます

原爆から生き残った美津江さん(宮沢りえさん)と父との会話から始まる。
しかし美津江さんは、原爆から生き残った事に罪悪感を持っており、恋する事を封印している。

図書館で働く美津江さんの所に、好青年・…

>>続きを読む
5.0

井上ひさしは同年代の子達が広島・長崎で地獄を見た時に自分は夏祭りの練習をしていたということに強く負い目に感じ、原爆を題材にした作品をいくつか作られたそうです。

父と暮らせばの背景は途方もなく悲しい…

>>続きを読む
Kay
2.9
メモ
「自分だけが幸せになってはいけない」という日本人の潜在的意識
「オッペンハイマー」と併せて。
神保町岩波ホールにて。
戦争ものではあるけれど、父と娘のハートフルなお話。宮沢りえの素晴らしさ。
3.6

原田芳雄と宮沢りえの演技、カメラワークが素晴らしい見ごたえのある作品。


自分だけが幸せになってはいけないという。。
私たち日本人の根深いところにあるこの意識を手放して、日本人は自分の幸せに許可が…

>>続きを読む
宮沢りえと原田芳雄の演技合戦が凄いわ
カメラワークもゴリゴリに動く

あなたにおすすめの記事