ジャンプスケアはありません
────────────────
めちゃくちゃ良い映画だ...泣いちゃった
繰り返し生き続けるのは辛い。それでも、月並みな言葉だけど、きっと胸の中で生き続けている…
最初はMVなのかなって思ったけど、最後まで見たら深くて心温まる映画だった。
見たあと、もう一度見たくなる。
見終わったあとにあのシーンはこれを伝えたかったのか、このシーンはここと繋がるのか、とか色々…
ラブリーサマーちゃんの楽曲を配信で聴いて作品が気になったので観ました。実質、歌詞があらすじを担ってる気がするので、自分はネタバレしつつ観たのだと思っていますが、映像で観たらやはり圧倒的で泣きました。…
>>続きを読む
すきなアネモネが世界観全体にひろがっていてうれしかった。
繰り返す日常、失ったものを徐々に受け入れていく。
ぼんやりと過ごしていた日々、押入れにしまいこんであふれた想い、ちゃんと傷つかなきゃいけ…
色彩がすごく豊かで綺麗。
「きみの色」を観たあとで鑑賞してみると、「人にはそれぞれ色がある」という考えを持っているんだなと改めて感じた。
ストーリーの内容については、無声のうえ時間が短かったので、う…
あの絵文字なんなんだろう
と思いつつ
おれもこういう学生生活
送りたかったなって
少しだけ思ったのはナイショ笑
「一人分」だったご飯が
「二人分」になってく喜び
みたいな
山田尚子
意外と短…
最初はひたすらモーニングルーティーンの繰り返し。
Tシャツからけいおんの唯っぽさ感じた
8:30のアラーム、朝ごはんの2つのソーセージ、64っぽいゲーム機、アンプに差しっぱのギター、床に散らばる…
山田尚子監督の無声短編アニメーション
愛する人との別れによる未練の気持ちを『長い長い日常』で受け止められる様になる物語
最初は大きくは変わらない日常のどことない退屈さと僅かな幸せを描いていると思…
Garden of Remembrance -二つの部屋と花の庭-製作委員会