グザヴィエ・ドランのMommyが好きで、本作の予告を見て勝手に、色合いが似てるなと思って観に行ったら、全然違う作風だったけど、とても良かった。視点を活かしたカメラワークに、自分自身もリアルに映画に入…
>>続きを読むシンプルな作品だが、人生はそう簡単じゃない
北欧らしいとても繊細なジュブナイル作品。建築物や音楽が素晴らしく物語を追わなくても感動できる。思い返したらしみじみ泣けてくる。何度か繰り返し観たい余韻。…
美しい映画だった。
登場人物はあまり多くを語らず、でも確実にじわじわと込み上げる悲しみを繊細に表現してた。
そして悲しみの中にも希望や光があること。
それには人間と人間の関わり合いや自然の力が大きな…
何とも複雑な気分になる。
ウナとディッディは、
周囲には秘密の仲である。
ディッディは、
現恋人クララに別れを告げる為に向かう途中で、
トンネル爆発事故で亡くなる。
ウナとクララの2人…
上半期観に行けなくて気になってた映画。彼氏を亡くした女の子の心の動きを丁寧にうなじカット多めでじっくり描き、高評価も納得でしたが、おじさんには物足りずでした。
彼氏と同じバンドやってたという設定を…
ファーストショットからアーティスティック。
延々と続くトンネルのライト、教会を見上げていくシーン、海の上を走る先の朝日などなど、リンクする撮り方が面白い。
アイスランドを感じる讃美歌のような音楽も印…
25.09
自分の中の点が繋がって 色々なことを考えた 16mmでの撮影が終始化け物すぎて数多良かったけど 特にウナが泣きながら踊るところが印象的だった sadのpairing ラストをどう描くの…
余韻が残る。
ここで終わるのか〜
映像が美しくてアーティスティック。
登場人物たちが芸大生ということもあり、映画全体にアートが散りばめられてる。
アイスランドっていう、あまり親しみのない国の映…
©Compass Films,Halibut,Revolver Amsterdam,MP Filmska Produkcija,Eaux Vives Productions,Jour2Fête,The Party Film Sales