TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッションのネタバレレビュー・内容・結末

『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』に投稿されたネタバレ・内容・結末

トカラ列島が舞台でしたね。
玉山鉄二が大活躍。あれだけの燃料よく積めましたね。
江口洋介良かった。島民のことをよく把握していた。生見愛瑠をかばってくれてありがとう。助かって良かったよ。
島民の娘さん…

>>続きを読む

2025年53本目【劇場39 自宅14】

今回のMVPはマジで島民の皆さん!
全員が他の人を助ける為に行動してる!
特に動ける奴みんなが海に飛び込むところは
ウルっときた🥲

牧志先生の麻酔が切れ…

>>続きを読む


ひやひやと感動でいっぱい
ドラマとかであるあるの、イライラする新人じゃなかったから安心して見れた!
高輪先生がでてこなくて残念だったけど、子役の年齢設定とかいろいろあるのかなと思ったり、、

喜多…

>>続きを読む

最後だった
ようやく落ち着いた、と思ったら次のドキドキハラハラポイントが来て心臓がずっとバクバクしてた

島民の絆がすごいなと思ったし、海に飛び込むシーンは涙が溢れそうになった。みんながみんな、自分…

>>続きを読む

ドキドキと期待を裏切らない安心感。

欲しいところ分かってる〜、親心で観てた比奈先生が逞しくなってる〜とか思いながら。
東京メンバーみんなスケールアップしてたし(特に潮見さんとか)、南海メンバー皆ん…

>>続きを読む

ドラマの映画化第二弾。

ベタな医療ドラマではあるが、
MobilityRescueっていう特別な環境で
力技でなかせにくる。

まあ、鈴木亮平に免じて受け入れる。
てか、ベタだけど追い込まれた環境…

>>続きを読む

NK1が船に戻るところで影になっていたのが、ジュラシックワールドの炎の王国の逃げ遅れた恐竜を思い出した!
また、南海MERの船が住民を助けるところは、アベンジャーズエイジオブウルトロンのヘリキャリア…

>>続きを読む
音羽さんが会議室で喝を入れたシーンと島民が海に飛び込んだシーン、感動しました。

連続ドラマの映画化はスペシャルドラマでいいのに‥と思うことが多いし、なんならドラマよりおもしろくないことも多々あるけど、この作品は映画館で観るべき!と感じます。

これまでは大都市での事件事故での出…

>>続きを読む

この日のためにドラマ、前作を一気見したけど、おかげでよりストーリーに没入できました〜見ていってほんとうによかった🥹✨

今までのMERではおそらく経験がない大災害、とてつもない自然の脅威(噴火、溶岩…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事