最後聞こえるんかい!ってなったけど、
最初から聞こえるってわかってたら、
たぶんこんな恋になってないから、
結果的によかったんだなと。
男の子の両親が何気に好き。
登場人物みんな優しいよなあ。
…
夏に、韓国語字幕で見れたら最高だったなー。最近観た中で個人的には1番よかった。
手話のおかげで環境音がよく聞こえて、特にプールの水の音が印象的。良い話って一言でまとめたら薄っぺらくなっちゃうけど、本…
主演俳優の顔が好みすぎて大感情移入。私が親に紹介されてるんかと思った。
めーっちゃ泣いた。恋愛映画あまり好きじゃないがfrom台湾は何故かハマれる。
あと妹、抱きしめたい😿
一つだけ、女の子が喋…
混み合ったバスの中で声を出さなくても、向かいの道路にいても伝わる手話というコミュニケーションを活かしたやりとりが面白かった 聴こえない分、ろう者はすごく見ているという言葉がすごく残っている その言葉…
>>続きを読む全体的な雰囲気は穏やかで柔らかくて好みだった。
ヨムルが健常者だった展開は、「いまっぽく」はないなと感じた。ただ、彼女の耳が聞こえてないとできないタイミングでの反応が何度か見られたことから、伏線は…
健常者の男の子とコーダの女の子の話。
お互いがろう者だと勘違いしていて、最後の方でお互い耳が聞こえることがわかります。
後半のプールのシーンで女の子は男の子が健常者だと気づいたのに、その場で自分も…
ノ・ユンソとキムミンジュの美人姉妹で画面が常に美しかった
ユンソはろう者の家族の中で唯一聞こえる人(コーダ)でその責任感から妹に過剰に手を貸して自分のことは後回し、妹の夢を自分の夢にしてしまう、あ…
優しい世界でこの世界に私も入りたいと思いました。
子どもの頃から手話に興味があって手話のドラマや映画はそれなりに見てきて日本の場合、聴者は手話しながら喋るのでこれは韓国だからなのか日本が珍しいのか…
耳の聞こえない君を好きになった…
使い道のなかった手話で話しかける。
手話で会話していくうちに
ヨルムが妹ガウルのために
働いて学校に通う日々を送ってることを知って
惹かれてく様子は微笑ましかった…
© 2024 KC Ventures Co.,Ltd & PLUS M ENTERTAINMENT & MOVIEROCK Inc., All Rights Reserved