海辺へ行く道を配信している動画配信サービス

『海辺へ行く道』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

海辺へ行く道
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

海辺へ行く道の作品紹介

海辺へ行く道のあらすじ

アーティスト移住支援をうたう、とある海辺の街。のんきに暮らす 14 歳の美術部員・奏介(原田琥之佑)とその仲間たちは、夏休みにもかかわらず演劇部に依頼された絵を描いたり新聞部の取材を手伝ったりと毎日忙しい。街には何やらあやしげな“アーティスト”たちがウロウロ。そんな中、奏介たちにちょっと不思議な依頼が次々に飛び込んでくる。ものづくりに夢中で自由奔放な子供たちと、秘密と嘘ばかりの大人たち。果てなき想像力が乱反射する海辺で、すべての登場人物が愛おしく、優しさとユーモアに満ちた、ちょっとおかしな人生讃歌。

海辺へ行く道の監督

横浜聡子

原題
Seaside Serendipity
公式サイト
https://umibe-movie.jp/
製作年
2025年
製作国
日本
上映時間
140分
配給会社
東京テアトル、ヨアケ

『海辺へ行く道』に投稿された感想・評価

三好銀さんの人気漫画「海辺へ行く道」シリーズを、横浜聡子監督のメガホンで映画化した本作は、とある海辺の町を舞台に、アートに夢中な子どもたちと秘密を抱えた大人たちが織り成す日々を通して、人生の幸福を陽気なユーモアと想像力で描き出す。
14歳の美術部員・奏介が呑気に暮らす瀬戸内海の海辺の町、ここはアーティスト移住支援を掲げ、怪しげなアーティストたちが往来している。
奏介とその仲間たちは、演劇部に依頼された絵を描いたり、新聞部の取材を手伝ったりと、忙しい夏の日々を送っていた。
そんな中、奏介たちにちょっと不思議な依頼が飛び込んでくる。
第75回ベルリン国際映画祭のジェネレーションKプラス部門に出品され、スペシャル・メンションを授与された本作では、主人公・奏介役を「ルート29」「サバカン SABAKAN」の原田琥之佑さんが演じ、麻生久美子さん、高良健吾さん、唐田えりかさん、剛力彩芽さん、菅原小春さん、諏訪敦彦さん、村上淳さん、宮藤官九郎さん、坂井真紀さんらが出演している。
私も中学時代、美術部だったが、主にトルソーの木炭デッサンばかりしていたので、映画で描かれた奏介たちの自由な創作活動が羨ましく感じられた。
しかし奏介のようなモデリングが出来れば、将来アーティストとして食べていけそうな気がする。
xx
4.7
ベルリン国際映画祭

【Filmtheater am Friedrichshain】

ここ数年で観た中で一番好きな映画のひとつ。

ストーリー展開もシンメトリーな構図も色彩も、コメディの挟み方も最高。
小津とウェスを愛してやまない自分に凄く刺さった。

画面の構図、会話のテンポ、カット割り、カメラワーク、どれも細部まで計算され尽くしていて、軽快でユーモアに溢れながらも、美しく整った世界が広がる。

「これこそ映画だよね」っていう幸福感。

ウェスの『フレンチ・ディスパッチ』を観たときと同じくらい、満たされた気持ちで劇場を後にした。

夏の空気をまとった、隅々まで洗練された作品だった。


++
Every Wes Anderson nerd absolutely needs to watch this.
Highly, highly recommended :))
芸術家移住に力を入れている島町を舞台にした風変わりな大人たちとアート好きな子どもたちの夏の冒険…から想像しうる映画からかけ離れたストレンジさ🫠
ゆるゆるズームインバックの反復は魔法の呪文。
コルネリュー・ポルンボイ× アピチャッポン⁈
いや横浜聡子。
めちゃおもしろい!

25.7.17鑑賞(先行上映にて)

少年少女たち抜群だった。
これ原作どうなっているんだろ?
変な映画やなあ…が中盤あたりからもしかしてめちゃおもしろくね?になって、それまでの変もおもしろいに変わりヌメヌメ最後までおもしろい。おもしろいなあ。

“アート/芸術映画“じゃなく「アート/芸術」「創作行為」にまつわる映画。とても好き。小豆島がモデルの舞台もいい。
「いとみち」からの進化?「ジャーマン+雨」や「ウルトラミラクル〜」の頃の尖りが確固たる原作で昇華?
舞台挨拶でも演者が触れていたが横浜聡子監督らしさって何でしょ

『海辺へ行く道』に似ている作品

藍色少年少女~Indigo Children~

上映日:

2019年07月26日

製作国:

上映時間:

130分
3.6

あらすじ

いつもと違う夏。 外で遊ぶ事を抑制されて生活している福島の子どもたちを、「保養活動」として招き入れる自然豊かな町で、少年テツオは元気に暮らしていた。ある日、福島の子どもたちに演劇を披露す…

>>続きを読む

ゾッキ

上映日:

2021年04月02日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.3

あらすじ

ある女は、[秘密は大事に、なるべくたくさん持て]と助言する祖父が告白した、秘密の数に腰を抜かす。ある男は、あてがないというアテを頼りに、ママチャリで“南”を目指す旅に出る。ある少年は、成り…

>>続きを読む

宝島

上映日:

2024年07月27日

製作国:

上映時間:

97分
4.0

あらすじ

パリ北西にあるレジャー・アイランドでのひと夏。ある者たちにとっては冒険、誘惑、ちょっとした危険を冒す場所。他の者たちにとっては避暑地、現実逃避の場所となっている。世界の喧騒と離れ、海水浴を…

>>続きを読む

逆光

上映日:

2021年12月18日

製作国:

上映時間:

62分
3.4

あらすじ

1970年代、真夏の尾道。22歳の晃は大学の先輩である吉岡を連れて帰郷する。晃は好意を抱く吉岡のために実 家を提供し、夏休みを共に過ごそうと提案をしたのだった。先輩を退屈させないために晃は…

>>続きを読む

ショーイング・アップ

上映日:

2023年12月22日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.8

あらすじ

アメリカの“インディーズ映画の⾄宝”と称されるケリー・ライカート、待望の最新作。主演を務めるのはこれが 4 度⽬のタッグとなるミシェル・ウィリアムズ。美術学校で教鞭を取る彫刻家のリジー(M…

>>続きを読む

あいが、そいで、こい

上映日:

2019年06月22日

製作国:

上映時間:

110分
3.5

あらすじ

ある海辺の田舎町を舞台に、それぞれの問題を抱える男子高校生たちが、イルカの調教師を夢見る留学生と出会ったことから始まる、夏の初恋の物語を描いた。2001年の夏、海辺の田舎町に住む高校生・萩…

>>続きを読む