海辺へ行く道の作品情報・感想・評価

『海辺へ行く道』に投稿された感想・評価

『海辺へ行く道』を観ると売れない俳優はこうなります!!【映画感想レビュー】
https://youtu.be/Ah_Md_5HZcc

投稿忘れてた。てへ

飄々したテイストにシュールさを挟む妙なこともあるが、あたふたした大人達と対をなす子供達のひたむきな姿が心地良い。モチーフのアートの切り口や距離感が絶妙で、海街に溶け込んで静かに共鳴することが何とも言…

>>続きを読む
4.0

評判全然聞かないから心配してたけどちゃんと面白かった。さすが聡姐。あの色味を劇場で味わえて大満足です!
愚痴じゃないが横浜聡子が描く人物って性別が入れ替わっても別に機能するというか、男である意味とか…

>>続きを読む
10
-
洒落てて緩い感じかーと思いながら身を任せて見てたら急に刺される鋭さに痺れた 主演の原田くんの声が中学生らしくてすごくいい
うさ
3.6

アート…本物か偽物かにどれだけ意味があるのか、誰かに評価されることが目的なのか。一番誰かの心を打ったのは亡くなる前の老婆に向けてしたことなのでは?
など観たあと色々考えてしまったけど、観てる最中は考…

>>続きを読む
おっ
4.0

唐田剛力二大女優の競演ということなので見に行きました。不思議な作品でした。「ルノワール」の男の子版のような。でも思春期は男の子の方が良いわね。分かりやすいもの。ジャニーさんが「女の子なんて悪魔よ。男…

>>続きを読む

 俗に染まってしまった大人は、「芸術とお金」は切っても切れない関係と捉えるが、本来はそんなことはないはずだ。表現したいからする。
 素材も、テーマも、どう受け取られるか(つまり、ウケるかどうか)も関…

>>続きを読む
3.5
記録用。流れの心地よさはあったけど、もっと個性的なインパクトを感じれると予想していた。

変な大人ばかりだけど、それぞれ面白い。特に役者として出てた諏訪監督が良かったな。

小豆島のアートも出てくるけど、その他はあまり観光的な場所でなく、自然な風景な気がした。陽光溢れる青い海にまさに小豆…

>>続きを読む
mizuki
3.8

なんか表現できないけどめちゃめちゃよかった!
ついつい映画に意味を求めてしまうんだけど、この物語は意味が深くないのがよかった、、、
芸術の見方も変わりそう!
この映画でそうすけくんに出会って、芸術に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事