富山県砺波市、トルコヤロヴァ市でのオールロケ
穏やかな優しい空気が流れる映画でした。
出演キャストは役者さんだけでなく、砺波市の市民の方々も沢山。セリフも富山弁で土地の色が美しく映し出されていたから…
彩雪さんと行く、映画「Ondan Sonra」鑑賞、バスツアーに参加し鑑賞しました。
彩雪さんきっかけで見に行きましたが、
役者の演技はもちろん、南砺の人達の演技がとてもナチュラルで、とても物語に…
前半の日常パートが穏やかだけどクセになる感じ
未知子さんのお洋服可愛い
先輩…
死ぬとは思わなかったな……
トルコで再会とかそういうのにして欲しかった
つばさくんの気持ちには応えなかったかもしれな…
面白かった!
話を通して優しい空気があって、どこか牧歌的なイメージを持って作られてるのかなと思いました。
起承転結の転の部分はけっこう豪快で少しびっくりしました。フラグ自体は立ってたけど
砺波を舞台…
序盤の富山弁と、舞台表現を思わせる大胆な小道具にむず痒くなるときもあったけど、慣れたら全然!
絶妙にリアルで、絶妙に王道ストーリーって感じでした。
トルコ行った気分にもなれます(nhkを観てる感覚に…
鑑賞してから時間経ちましたが、感想を。
まず、本当に面白かったです。良き作品でした。
登場人物達も個性的で、映画自体の雰囲気もどこかポップで可愛らしい感じ。
砺波の街並みも、トルコ(ヤロヴァ市だっ…
© 2024 日本トルコ友好映画プロジェクト