歌旅のテーマが「反骨精神」なら
今回のテーマは「命」か。
歌、音、ステージもさることながら
声量、体力が凄まじい。
まぁ最近の老人たちは
もはや老人ではないんだけど。
ずっと生きて ずっとライブ…
人様にこんなこと言ったら失礼なのかもしれないが、
「歌を歌うために生まれてきたのでは?」と思わされるほど、身体の作りが違うのか?と思わされるほど、呼吸と同じくらいの自然なエネルギー量で、とんでもない…
映画にしたら高いかもしれないけど、ライブに行ったと思えば安いし大画面でいい音でみゆきさんの歌声を堪能できます。ファンの方はぜひ。
知らない曲も結構ありました。72なのにと言っては失礼か。綺麗だし輝い…
日本には中島みゆきの歌がある。
「私たちが生きるこの時代には、中島みゆきの、歌がある」のだ。
彼女の歌を聴き続け、多くの歌に泣き、励まされてきた。
私の「死ぬまでにやりたいリスト」の中には、「…
ただただ素晴らしかった。
70代でこの声量…30年前に聞いた曲と同じ声をしている。驚嘆。
ずっと笑顔で歌い、早着替えもこなし、ダッシュもする。すごいエネルギー。衣装も動きも美しい。
有名なタイアップ…
人間国宝でしょもう。
ホール規模のでかいステージでイヤモニ無しであれだけ歌えるのもすげーし、バックバンドも良い音すぎて震えるレベル。
コールクラークのアコギとSuhrのストラトが特に◎◎。
4
2…
20曲くらいの内、2曲しか知らなかったけど、一曲一曲の表現力がデカいから全く退屈しなかった
『地上の星』はやっぱりこの迫力で聴くと泣いちゃう
そしてバイオリニストさんたちの「私たちは! いま! 『…
©2024 YAMAHA MUSIC ENTERTAINMENT HOLDINGS, INC