小説とラストも違うしまとまりきれてなくてモヤモヤ。。
小説だともっと沢山話あって伏線も回収されてたのにあの映画じゃ回収されてないから分からないなって思った。
あの鳥居の絵の了と女の文字のちがい。まさ…
レイトショーで見てきた。
前半の色んな情報がまとまっていく感覚と存在の表現や映像の表現がとても良い感じに怖くて、このあと家への帰り道怖いよぉヤバいってぇ…なったのに、後半菅野美穂がもう菅野美穂。マジ…
もったいない…、、と思いつつ原作に則ったら2時間じゃ無理よなぁ…。
菅野美穂の演技がえらい棒やなと思ったらクライマックスで納得
資料映像は雰囲気あって良かったけど、ましら様とか石とか、映像化するこ…
新鮮な感想をどこかに綴りたくなりこの度初稿とさせていただきます。
作中前半に流れる個々の映像描写は予告でも流れていた通り、観ていて心地よかった。原作から削除されていた短編が何節かあり、楽しみにしてい…
よかった!!白石晃士全開www
ノロイとかコワすぎ!要素でてて嬉しくなりました。他にもところどころにあっ!と思うところがあって、ファンとしては最高でした。
個人的にノロイのあのセリフまた聞けて興奮し…
人間の四足歩行が一番怖いんだなと思いました。あのシーンが本当に怖くて気持ち悪くて不気味でした。奇声を上げながら四足歩行で走り回るなんてヤバすぎる。
終盤というか、ラストというか、あの化け物?は何…
原作大好きマンなので、心配9割 期待1割で
観ました。
前半中盤にかけてのオムニバス形式で怪奇動画を見れる展開は原作にある程度沿ったもので、
とても楽しく恐怖感を煽られたので良かった。
後半の展開…
原作読んでなかったのでどんなお話か気になって初日行きました🍿
見てみて、前半はとてもホラー要素もあって映像もすごくて面白かった!
後半は急展開でびっくりしましたが、入場者特典の裏のQR読んで、続き?…
前半がとにかく怖い!!
得体が知れない、何もわからない、でも繋がりはあるという状態が長く続きゾワゾワする。やばい、これ今まで見た中で1番怖い映画かもしれないと思った…
が、後半はやけに説明拍子で隙間…
© 2025「近畿地方のある場所について」製作委員会