白石さん色が出まくりで、事前に背筋さんが白石晃士映画が好きと話しているのを聞けていたから、素直に楽しめた。
怪異の詰め合わせに満足しつつ、いちばん観たかったシーン(赤い女についての詳細)は描かれて…
モキュメンタリーの詰め合わせって感じで今っぽいホラーだった。
赤楚衛二がずっとかっこよかった。
でも後半につれてつまらなくなっていくのはなんなんだろう。
ラスボスはナウシカモチーフか?と思った。
登…
この映画を見た後に、「こんなの全然違くない!?」みたいな感想を書こうと思ってた。でもその前にカクヨム版をさらっと見返してみたら、ニュアンスは確かに違うけどこの映画は確かに「近畿地方のある場所について…
>>続きを読む原作未読なのですが、これといった違和感もなく白石監督の世界観とも相性良い印象を観てて感じた!底の知れない怪異に物理で挑む姿勢だったり、急に目の前で訪れる絶望だったり、モキュメンタリーとストーリーの行…
>>続きを読むPOVパートは怖かった。「もしかしたらこれは本当なんじゃないか」と思わせる緊張感もあった。
ただ、それだけに最後の安っぽいオチがよけい悪目立ちしたと思う。
小沢くんが虫のようなものに飲まれるシーンの…
小説未読なのでほったらかしにされたエピソードが多く、????となったので考察動画を何本か観てようやく内容を深掘り出来た 映画だけで説明してほしかったな…
モキュメンタリー映画としてはいつもの白石監督…
原作勢です
じわじわ真相に迫っていく感じがすきだし、映画も中盤までは良かったんだけど、途中からなんか安っぽいホラーになっちゃった感じ
最後まで見て、残念な気持ちになったの久しぶりだった
まさるさ…
めっちゃ怖かった!
前半の資料が繋がっていく感じとかモキュメンタリーみたいな感じとか昔の映像とかすごいこわおもしろかったし、
菅野さんの演技が妙に入り込んでないというか人ごとというかそんな不気味な…
原作は未読でしたがSNSでの評判が良く、白石監督作が割と好きなので鑑賞しに行きました。
前半の動画の数々は一つ一つの作り込みがしっかりしていて内容も不気味で恐怖感を煽ります。
中盤以降は抑えきれない…
© 2025「近畿地方のある場所について」製作委員会