𓃠ホラー初心者や「苦手な人」(←まあボクですね)に優しいホラー
「ホラー映画」というより「オカルト映画」という呼び方の方が正しい気がしますね😁
絶賛とまではいきませんが、オカルト好きなボクが面白く…
白石監督はJホラーのスペシャリストで「貞子vs伽耶子」などがありますね。
当初なんで菅野美穂なの??と疑問でした。
若手ライターにこれ以上踏み込むと引き返せないよ!と警告したあとはいっちょやっ…
作中の資料映像が強烈に怖いし、同時に素晴らしい程ハイクオリティ
人生ベスト恐怖更新とまでは行かなくともかなり上位に来る怖さ
どれもやばかったが、個人的には見たら死ぬ映像、林間学校、ニコ生が特筆してい…
序盤はワクワクするけど、原作イメージして見に行くとがっかりする。
原作読んだことない母と見に行ったが母は怖くて面白かったと言ってから期待値高過ぎたのかも?w
日本の呪い系ホラーにSFチックなのは辞め…
vhsとかチェーンメール、ニコ生配信とか時代を感じて懐かしい気持ちになりました。
全体的に資料映像が不気味で怖かったなって思うので怖さ的にはちょうどいいかなって思います。
時系列をおって順に繋がっ…
白石晃士ファン→これ100点やろ、、、
監督を知らない方→え、最後どゆこと?
今年は近藤監督のミッシングチャイルドテープや○○式のような80年代から90年初頭の静かで不気味なホラーが多く、それもす…
カクヨム連載をリアルタイムで追いかけていました。
映画は別モノとして期待していたので個人的にはそこそこ楽しめました。
有名俳優の起用や映倫G区分など、かなりの縛りがある中で、程よくまとまったのは監督…
VHSの演出や情報が収束していく
感じはちゃんと怖かったし
面白かったんですけど
それぞれの現象については
そんなに深掘りしてくれないし
何より後半の安っぽい3Dと
たたみ方も雑過ぎでは、、、
原作…
ホラーは苦手だけど、友人に誘われて観た。怖い、不気味、特に気持ち悪いと感じる場面が多かった…
終盤は雰囲気が一変して、ホラーが苦手でもつっこみたくなる部分が多くて怖くなかった。
赤楚くんのビジュア…
© 2025「近畿地方のある場所について」製作委員会