不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』に投稿された感想・評価

3.6
就活がテーマでうまくアリスの世界観に落とし込んでて面白かった
とにかくアリスがかわいい
3.4

「不思議の国のアリス」の世界観をベースにしてるから
色々と展開に脈絡があるようでないような
ファンタジーなのにその世界はVR的な現実感もあり

この映画に限らず不思議の国のアリス作品を観たあとの余韻…

>>続きを読む

面白かった。

原作には出てこない第三者を主人公にすることにより、不思議の国の住人にも振り回され、アリスにも振り回されるという新鮮さが面白い。

見知ってはいるけれど、
ワンダーランドの住人でもある…

>>続きを読む

諸経費控除後の支払額が1477円なんて給料のスタッフさんがいるP.A.WORKS制作。

ハートの女王の声、どこかで聞いた事あるなぁと思ってたら松岡茉優ちゃんだった話し。
主人公の安曇野りせは原菜乃…

>>続きを読む
3.0

現代版アリスの世界でした。
登場キャラクターも、元々知っているキャラクターばかりなので把握しやすいです!
現代社会における大人の階段をのぼっていく主人公の気持ちが痛いほどわかります。
アリスとリセち…

>>続きを読む
440
3.6

自分の好きを大事にしてね

最近P.A.WORKS製作のアニメ作品は見逃せない体になっています。
テレビは「日々は過ぎれど飯うまし」や映画は「駒田蒸留所へようこそ」などほっこり感動出来る好きな作品が…

>>続きを読む
2.5

就活に苦戦中の大学生が不思議の国に迷い込み、現代社会を生きるマインドを手に入れる物語。だが、そのマインドが浅はか。しかも、具体的なマインド・セットの手段を示すラストシーンが余計。そして、「このマイン…

>>続きを読む
Sayu
-
ここ数年で(少なくとも大学入ってから)観た映画の中で1番って言えるくらい良かった

「でも、それがりせでしょ?」

なんかベックリンの『死の島』みたいなのが途中に映った気がするが、気のせいだろう。ルイスキャロルを用いて就活生の自己分析をするのは、どこをターゲット層にしているのか非常に謎だが、それでもこの作品から『…

>>続きを読む
子猫
3.9

就活の息抜きに祖母の作った世界を体験する話。入りが就活すぎてびっくりした。アリスが主人公ではなく相棒的な立ち位置で原作をなぞりながら進行。少しアレンジもありつつチャプターに分けて不思議の国のアリスの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事