不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-のネタバレレビュー・内容・結末

『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』に投稿されたネタバレ・内容・結末

主人公はSNSでもやめるのかと思ったら、最後が怖い(笑)
特典でもらったカードが案外好き
なんちゃなかった
思ったより何も起きなかった😂

自分が何がしたいか、とか何が好きか、それを貫く・見つけるみたいなテーマになっちゃうとあんまり共感できずに終わっちゃう
なんか現代の若者っぽいつまんない悩みを物語に混ぜてるようで載ってるだけみたいなのがつまんなかった

チェス盤から横向きになった景色がめちゃくちゃ恐ろしいのが良かった

55点くらいかな

"nonsense"を繰り返すあたり原作へのリスペクトをアピールしてるように感じたけど、あからさまかつありきたりな主人公の成長という"sense"が全編を貫いていたのが気になった。

この作品にルイ…

>>続きを読む

三月ウサギがタイパ気にしてアニメ倍速で見ようとしたり、青虫の煙が加湿器になってたり、現代のアリスって感じで面白かった。
自分の好みより協調性に囚われることあるよな……
小さい好みも集まれば大きくなる…

>>続きを読む

PAらしい生活感を感じさせる丁寧な描写がよく、作画レベルも高くキャラクターも魅力的。劇伴も主題歌も素敵。なのに…脚本が上手く咀嚼できなかったです。

原作がもともとそういう物語なのか分からないのです…

>>続きを読む

序盤のテンポの悪さ嫌な予感はしたけど、マジでゴミ映画だった。

おばあちゃんが作った安全な仮想現実の世界だから、どんなシーンがあっても終始どうでも良かった。
気合い入った映像も台無し。


就活とか…

>>続きを読む
コレ意外と良作。その割に観ている人が少ない。
家族連れにもウケると思うのだけれど・・・・

アリスが可愛かった

以下 酷評とネタバレ注意

冒頭から解像度の低いJD

JDはそんな会話しねぇよ。というより、会話テンポやイントネーションがJDじゃない
(トラペジウムは、原作のエグ味がつよく…

>>続きを読む

現代病つめあわせセット。教則本。こういうの嫌いな人いると思うけどワイトはすきです。小学校高学年か中学生に見せてもいいのかも

不思議の国のアリスの世界観をベースに現代の若者の悩みを反映させた映画。そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品