「桐島です」を配信している動画配信サービス

『「桐島です」』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

「桐島です」

「桐島です」が配信されているサービス一覧

『「桐島です」』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに『「桐島です」』を上映している映画館が見つかりました。
上映館
 - 8館
U-NEXTに入会して対象映画館のチケットをお得に入手する方法

U-NEXTに入会すると上映作品を映画館でお得に観れます。
TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなど多くの映画館が対象になっています。

  • 無料トライアル登録特典
    31日間無料の初回登録で600ポイントがもらえます。
  • 映画チケット引き換えクーポン
    1枚1,500ポイントで映画チケットを発行できます。無料登録後に900ポイントを追加すれば、実質900円で映画を観ることができます。
  • 月額プラン会員特典
    次月以降は毎月1,200ポイントがもらえ、300ポイント追加で毎月1本映画を観ることができます。

「桐島です」が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

「桐島です」の作品紹介

「桐島です」のあらすじ

1970 年代、⾼度経済成⻑の裏で社会不安が渦巻く⽇本。⼤学⽣の桐島聡は反⽇武装戦線の活動に共鳴し、組織と⾏動を共にする。 しかし、1974 年、三菱重⼯爆破事件で多数の犠牲者を出したことで、深い葛藤に苛まれる。組織は警察当局の捜査によって、壊滅状態に。指名⼿配された桐島は偽名を使い逃亡、やがて⼯務店での住み込みの職を得る。 ようやく⼿にした静かな⽣活の中で、ライブハウスで知り合った歌⼿キーナの歌「時代遅れ」に⼼を動かされ、相思相愛となるが…。

「桐島です」の監督

高橋伴明

原題
公式サイト
https://kirishimadesu.com/
製作年
2025年
製作国
日本
上映時間
105分
ジャンル
ドラマ
配給会社
渋⾕プロダクション

『「桐島です」』に投稿された感想・評価

3.0
有名な逃走犯の実話
かなりの年数指名手配ポスターに
載ってた男・・・・・

ラストシーンの
僕は『霧島です』
やっと隠すこと無く
『霧島です』と言えた
ラストシーンを見ると
映画題名がカギカッコ付きの
『霧島です』の意味が解る

映画見る前は
逃げまくる極悪犯と思ってましたが
憎めない 優しい人
相手を思いやる事も出来る人
控えめな人
しかし
この人は罪を犯したメンバーの1人
ヒーローではない

ストーリー
ケガ人もなく
亡くなる者を出さないを第一と考え
主人公の大学生の霧島と
仲間の黒川と宇賀神の男3人

鹿島建設爆破事件
間組本社ビルと
工場同時爆破事件
そして間組の作業所や
工事現場爆破と・・・・・
しかし犠牲者を出してしまう…
主人公霧島は葛藤し悩む

いつまでも順調に犯行は続かず
霧島以外
捕まる・・・・・
霧島は 1975年
全国一斉指名手配される
1人逃亡生活が始まる
偶然見つけた工務店で住み込みで働く
…末期の胃癌で倒れる老人になるまで
...本当の自分を明かすまで・・・・・がザックリストーリーです。

映画冒頭では
1974年の三菱重工爆破事件シーン
今ではあり得ないガラスの割れ方
恐ろしい・・・・・
先のとがった破片はホラー映画です
いくら優しい人物像でも
この映像を見ると大変な殺人を
犯してしまった犯人なんだなぁ…と

後半で主人公 霧島が
片想いの女性と唄う曲
河島英五さんの『時代おくれ』は
帰り道に鼻唄でハミングしてしまう
映画見た人なら(笑)同じことした?かもね
この曲『時代おくれ』の歌詞は
霧島自信のことに思える歌詞の部分があり

逃亡中の霧島!?の気持ち!?

『目立たぬように はしゃがぬように~
似合わぬことは 無理をせず~
人の心を見つめつづける~
時代おくれの男になりたい・・・・・』

この曲は映画全体のメッセージが
詰まっているようにも見えます

最後まで1人で
恋愛もせず
地味にまわりに迷惑もかけず…
地味に…地味に…
可哀想な人で切なく感じるが
霧島は犯罪を犯した者なんです・・・・・

本当にあった事件
ここ近々にあった2024年
僕は『霧島です』と告白…
死亡…
逃げきった逃亡者

改めて この事件を知るには良い映画
あなたは職場の同僚に、犯罪者がいた事がありますか?
私はいました、三人も。
\(^o^)/
まあ、あるあるだとは思うんだが、一応紹介しておく。

一人目は私とほぼ同年代。転職してきたばかりの私に、教育係としてついたAさんは、
クラブハウスでラッパーでもしてるかのような出で立ちで、
かったるそうに指導していた。
5日目に、突然Aさんは帰宅してしまう。
家が火事になったとか言って無断帰宅したのだ。

数時間後、社員全員が集められ、部長から皆に伝達事項が。
「Aが逮捕された。マスコミが来るかもしれないから、一切相手にせず喋らないように。」
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

これが噂の箝口令というやつか、、、
それにしても、マスコミが来るほどって、Aさんは一体何をしたんだ???
(・_・;)

Aさんは自宅マンションの一室で、大麻を自家栽培していたらしい。
物置に大麻を敷き詰め、四六時中、光を当て育てるゆえ、それが原因で火事になったと。
翌日、某スポーツ紙に半ページを使い、大々的に報じられた。
マスコミも、その手口に興味津々だったのだ。
(-_-;)

二人目は、同じ会社で直属上司になった事もあるBというオジサン。
スネ夫風の出で立ちで、笑うと気持ち悪いが、変な人には見えなかった。
Bさんは、連絡不通で無断欠勤した。
翌々日、出社してきたBさんは言い訳として、
「喧嘩に巻き込まれ、留置場に入った為に連絡できなかった」と答えていたが、
別の上司からの情報だと、電車内で痴漢し、留置場に入れられたのだそうだ。
(-_-;)
田園都市線って痴漢が多いとは聞いていたが、まさか自分の上司がしてるとは、、、

驚いたのは、そのあとだ。
Bさんはなんと、クビにならなかったのである!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
証拠不十分という事で、クビにできなかったらしい。
さすがに、所属替えにはなったが、なんとも後味の悪い結末だった。

三人目は、顔は渋川清彦似だけど挙動不審で落ち着かないCというオジサン。
多動な所もありADHD説もあったが、破天荒な人で、有り金全部風俗に使ってしまい、
会社から常に借金もしてたヤバイ人なCさん。

上司が「アイツは絶対クスリやってる」とか言うので、
さすがにそこまでヤバくはないでしょうと、私はたしなめていたのだが、
Cさんが揉め事起こして退社したのちに、風の噂で覚醒剤で捕まった話を聞いた。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

なんでもバイク乗車中に転倒し、泡を吹きながら倒れ込んでしまい、
警察が来てクスリの常習が発覚しちゃったのだそうだ。
今作にも主人公の同僚に似たようなキャラクターが、クスリで事故るくだりがあったけど、
ああいうのは、私の身の回りでも起きていた。

これって、あるあるな話だよね?まさか私だけの特殊な体験じゃないよね?
もう何があるあるで何が特殊なのか、わけがわかんなくなってるソビエト氏なのであった、、、
(-_-;)

この映画は、ある指名手配犯の物語。
1970年代、東アジア反日武装戦線のメンバーとして、
主人公の桐島聡は、連続企業爆破事件に関与し、全国に指名手配された。
逃亡生活は約49年。内田洋という偽名で生きた生涯とは、
果たしてどのようなものだったのか、というお話。

観客席は予想以上に盛況。全共闘くずれと思しきおじいちゃんおばあちゃんがワンサカいて、
途中、笑い声も起きるほど。
あの頃のアタシたちは革命戦士だったのよと言わんばかりの異様な雰囲気ながら、
どこか身なりがみすぼらしいのは気のせいか。

テロリストの政治犯で指名手配の逃亡生活。
桐島は波乱万丈な人生だとは思うが、ぶっちゃけ私の人生というか、
私の身の回りの人々の方が、エピソードとしては強めだし、キャラも立っていて、
正直、桐島の人生はつまらない人生だなと思った。

だって、爆破事件で人殺ししたってのが特殊なだけで、
あとはしがないションボリ残念な人生なだけじゃん。
なんか、不法移民の外国人労働者とか、搾取されてる日雇い労働者とかに異様に優しいけどさ、人殺し以外はただのいい人じゃん。
しかも、警察に目をつけられないように、ひっそりと目立たず生きている。
女性との恋も、逃亡犯の負い目があって恋すらできない。

つまんない人生だし、つまんないキャラクター。その上で心優しい良い人。人殺し以外は。
私のエピソードで出てきたABCさんの三人の方が、よっぽどめちゃくちゃな人生だし、
よっぽど個性的で面白いし、
多分今でも大麻栽培したり、痴漢したり、覚醒剤を止められないでいるに違いない、悪い人を続けていると思う。
しかもコソコソしててもバカだから見つかって捕まってると思う。知らんけど、多分そうだと確信している。

どうなんでしょう。
社会的に記録映画として残すべき人生だとは思うけれど、
桐島の人生よりも面白い人生を歩んでる人は、
いっぱいいるんじゃないかなあ。興味深さはあるけれども。

事件を起こす前の、桐島の彼女が言ってたように、お子ちゃまの度が過ぎたね。
憐れです。みっともないです。おまけにつまんない人生です。

ネタになる破天荒人生って、多分そういう事じゃないと思うよ。
まぁ、桐島が私と知り合いだったら、面白おかしくネタ化して書いてあげるけどもね。
( ゚Д゚)y─┛~~

良かった演者
毎熊克哉
北香那
奥野瑛太
甲本雅裕
テイ龍進
桃龍
3.5
満席の伏見ミリオン座で、主演の毎熊克哉さんの舞台挨拶つきで観賞。
「桐島聡本人が去年1月に死亡し、その5月に監督からオファーがあった。事件当時は生まれてないので勉強し、問題のある人物のようだが、なんかあったらその時はその時と覚悟した」と毎熊さん。
ベテランの高橋伴明監督からは意外にも演技指導がまったくなく、ほとんど1テイクだったらしい。

中盤、河島英五さんの名曲「時代おくれ」を歌う北香那ちゃんと出会うシーンが素晴らしい。
♪目立たぬように、はしゃがぬように、似合わぬことは無理をせず…
これを聴いた主人公は、堪らず店を出て、夜道を歩く。
毎熊さんはこのシーン、涙が出た自分を認めないようにしていると考えて演技したと言っていた。
事実の点をフィクションが繋いでいるような作品だという紹介があったが、こういうロマンスは実際あったと思う。
ゼロから練習したというギターでのデュエットも良かった。

テロという手段は絶対に許されないが、目的だった外国人労働者の扱いへの不満には共感。ちょうど今やってる参院選で争点になっている。主人公が同僚の外国人に言うセリフ「ごめんね、こんな国で」は重い。

『「桐島です」』に似ている作品

ゲバルトの杜 彼は早稲田で死んだ

上映日:

2024年05月25日

製作国:

上映時間:

134分

ジャンル:

配給:

  • ノンデライコ
3.5

あらすじ

全ては革命のため、だった ― 1972年に起こった「川口大三郎事件」を契機にエスカレートしていった内ゲバの真相を、当事者たちの証言パートと鴻上尚史演出の劇パートを交えて立体的に描く、悔恨と…

>>続きを読む

ONODA 一万夜を越えて

上映日:

2021年10月08日

製作国:

上映時間:

174分
3.8

あらすじ

終戦間近の1944年、秘密戦の特殊訓練を受けていた小野田寛郎(遠藤雄弥/津田寛治)は、フィリピン・ルバング島にて援軍部隊が到着するまでゲリラ戦を指揮するよう、命令を受ける。「君たちには、死…

>>続きを読む

実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち)

上映日:

2008年03月15日

製作国:

上映時間:

190分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ベトナム戦争や文化大革命など世界が革命にうねりを上げていた1960年代。日本国内でも学生運動が活発化し、先鋭化した若者たちによって連合赤軍が結成される。1972年2月、革命のために全てを懸…

>>続きを読む

エルネスト

上映日:

2017年10月06日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

3.4

あらすじ

キューバ革命の英雄、エルネスト・チェ・ゲバラ。自らの信念を突き通した生き方、その比類なきカリスマ性によって、今なお世界の人々を魅了し続けているこの男-は、1967年、ボリビア戦線で命を落と…

>>続きを読む

上映日:

2025年01月17日

製作国:

上映時間:

108分

配給:

  • ハピネットファントム・スタジオ
  • ギークピクチュアズ
3.9

あらすじ

渡辺儀助、77 歳。大学教授の職を辞して 10 年―妻には先立たれ、祖父の代から続く日本家屋に暮らしている。料理は自分でつくり、晩酌を楽しみ、多くの友人たちとは疎遠になったが、気の置けない…

>>続きを読む

きみが死んだあとで

上映日:

2021年04月17日

製作国:

上映時間:

200分
3.6

あらすじ

1967年10月8日。佐藤栄作内閣総理大臣(当時)の南ベトナム訪問阻止を図った「三派全学連」を主体とする第一次羽田闘争は、その後過激化する学生運動の端緒となる事件だった。はじめてヘルメット…

>>続きを読む

関連記事

【発表】初日満足度ランキング!1位は映画『JO1 THE MOVIE『未完成』-Bon Voyage-』
【発表】映画『スーパーマン』7月公開の映画期待度ランキング1位獲得