「桐島です」の作品情報・感想・評価

『「桐島です」』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます
色々考えさせられる、が。
スクリーンの中の桐島にリアリティが感じられなかった
USO
3.8

話のメインは逃亡の50年。
たぶんリアルに事件の背景に桐島の人となりはなくて、その後の逃亡生活にこそそれが垣間見えたのかもしれないな。

何をおもった50年だったのか、桐島本人の口からも聞いてみたか…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
北香那の時代おくれ、江古田マーキーで撮影したフィクションの部分が悪くなかった。
しま
3.2

実際にあった事件を題材にしたものが好きなので見ました。
とういうより、逃亡劇が好きなのかな?

1人の俳優が青年期から老年期まで演じているものが大好きなのでそこもまた良かった。

甲本さんって覚える…

>>続きを読む
4.1
このレビューはネタバレを含みます

悲哀に満ちた映画なんですが、
同時に可愛らしい映画でもあります。
「可愛らしい」という表現は、
実際に起こった事件に対して、
適切ではないのかもしれないのですが、
まさに「時代おくれ」であることの、…

>>続きを読む
4.0
時代によって組織され引き起こされた事件なんだよね。逃亡生活は淡々とした生活ですが、そこには色々な葛藤や苦悩がじんわりと伝わるように描かれていて心に響いたな。是非、観てもらいたい映画です。
べあ
3.5
題材が題材だけに、面白い面白くない以前に見る人によって感想が変わる作品だと思う。
映画の脚本をされたかたの本「爆弾犯の娘」を読んでから見ると一味違う。映画に奥深さがでて面白かった。
恥ずかしながら今作で桐島聡が何をしたのか知った。

「時代遅れ」がすごくよかった。

【駅構内などの指名手配ポスターの常連だった“眼鏡男”が死の直前に自白】という衝撃からすると遙かに拍子抜けするぐらい人を助け、レイシズムに怒り、音楽を愛す「常識人」である事に別の意味で衝撃を受けた。

>>続きを読む
yosaka
4.0

過激な思想と手段で今では思いもよらないような大事件を起こしてからラストまでの主人公の日常を淡々と描く。そんな過激派の半生を毎熊が見事に演じてみせた。潜伏や逃亡、そしてその苦しみを大袈裟に描くことなく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事