『敵』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます
改めて自分に邦画を観る才はないと思った(;_;)重要なのは駄作なんて思わないところ。VOLTEXの時はキツイながらちゃんと観れたのにな。夢と現実がもっと地続きに見えて欲しかった。
白黒映画はゴジラ-1.0くらいしか見たことなかったけどとてもとかった。

網で挟んで魚焼くやつほしいでござるね~

※原作未読
美味しそうな食事も、汚いものも、モノクロなので全てが一旦フラットになり、観た人間の視覚にあえて委ねているのはうまいなと思いました。
「敵」は果たしてあのパソコンの画面に表示されたときから…

>>続きを読む

敵が何を意図しているのか、という問いが鑑賞中に頭の中を回転していた。死や老い、ということで最終的にはシンプルに落ち着いた。
モノクロにすると、想像力が刺激されて、ご飯ってこんなに美味しそうに見えるん…

>>続きを読む
かあ
4.2
大学の講義の為に鑑賞。老人の感じる孤独感をここまで恐ろしく描くのは流石としか言えない。



2/2 鑑賞🎥

テアトル新宿

★75点

同名小説をの映画化で、穏やかな生活を送っていた独居老人の主人公の前に、ある日「敵」が現れる物語を、モノクロの映像で描いた作品。

20年間、独り…

>>続きを読む
個人的には敵の正体は「老い」だと思った

難民は死に怯えながら「ただ生き延びるために生きる」人たち

ユニークで切実な人生讃歌だと思った
夏
4.0

白黒であることに意味(効果)があって映像がかっこよかった
自分は年齢を重ねるほどに成熟して最終的に全てを受容するすごいおばあさんになれるかなとか思ってたけど、全然まずいおばあさんになる可能性もあるこ…

>>続きを読む
し
3.7

現実と虚構の境目が分からなくなる、気味悪いけど不思議な魅力がある映画だった。
白黒で描かれる日常の描写が美しかった。手挽きのコーヒー、良い。

何も知らずにチケット取ったらまさかの監督のティーチイン…

>>続きを読む
画質良すぎる白黒の時点でなんか奇妙だなぁと思ってたけど本当に嫌な予感が的中して後半からずっと怖くてしんどくて耳塞いで目閉じてたら結局どんな映画だったのかわかりませんでした

あなたにおすすめの記事