ジュラシック・ワールド/復活の大地のネタバレレビュー・内容・結末

『ジュラシック・ワールド/復活の大地』に投稿されたネタバレ・内容・結末

パークから三十数年後ってのが驚き。
ワールドから5年後ってのも感慨深い。
しかも、現代に適応できずに絶滅寸前ってのも驚き、悲しい。5年で絶滅寸前は悲しい。

ヘンリー博士、グラント博士のとこで勉強し…

>>続きを読む
いやいや、もう恐竜ではなく化け物。

ストーリー自体は新しい観点で面白味があって良かったので、次回作での展開に期待したい。
ただ、前作迄の世界観をまるで無かったかの様な強引な修正感が半端なく感じた。

各シーンでは、島に上陸後はジュラシ…

>>続きを読む

モンスターパニック映画と割り切ってみれば良いけども、ストーリーの深みはなく、とりあえず陸海空をスカーレット・ヨハンソンたちに制覇させたかったんだな…という映画だった。陸海空制覇というワードから連想す…

>>続きを読む

今までとはちょっと違う方向性?だったけどこれはこれでおもしろかった!
登場人物も物語もなんとなくあっさりした印象。
特定のキャラクターに感情移入する、というよりは、物語の流れに身を任せてハラハラドキ…

>>続きを読む

前のお話すっかり忘れてたけど、全く問題なし(別に続きではない)アトラクションと思いつつやっぱり恐竜が襲ってくるところはドキドキしちゃう。途中からあの親子たちは死なないなとわかってしまった。彼氏下げ〜…

>>続きを読む

酷評が多めに聞こえるが個人的にはワールドシリーズで一番好き。

まず、巨大な生物を外連たっぷりに撮れる監督として確かな腕を持つギャレス・エドワーズの実力は発揮されていた。
特にティタノサウルスのシー…

>>続きを読む

「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」から5年後。心臓病の新薬開発の為に集められた秘密工作員であるゾーイ、傭兵のダンカン、古生物学者のヘンリーらは、以前放棄された極秘研究施設のある禁断の島を目指…

>>続きを読む

よくも悪くもいつも通りの作品と言われたらそうかもしれないが作中初の自然界を生きる恐竜達の触れ合いが描かれている。
弱肉強食の環境下で様々な恐竜達の姿が描かれており原点回帰を意識した作りになっている。…

>>続きを読む

恐竜の遺伝子で薬作ろうぜ!ってことでジャングルに乗り込むんだけど、まったくワクワクせず、登場キャラも薄味。最初の30分は退屈。そのあとも随所退屈。「恐竜にワクワクが止まらねぇ!」を期待するとガッカリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事