石炭の値打ち 第一部:炭鉱の人々を配信している動画配信サービス

『石炭の値打ち 第一部:炭鉱の人々』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

石炭の値打ち 第一部:炭鉱の人々

石炭の値打ち 第一部:炭鉱の人々が配信されているサービス一覧

『石炭の値打ち 第一部:炭鉱の人々』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに『石炭の値打ち 第一部:炭鉱の人々』を上映している映画館が見つかりました。
上映館
 - 1館
U-NEXTに入会して対象映画館のチケットをお得に入手する方法

U-NEXTに入会すると上映作品を映画館でお得に観れます。
TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなど多くの映画館が対象になっています。

  • 無料トライアル登録特典
    31日間無料の初回登録で600ポイントがもらえます。
  • 映画チケット引き換えクーポン
    1枚1,500ポイントで映画チケットを発行できます。無料登録後に900ポイントを追加すれば、実質900円で映画を観ることができます。
  • 月額プラン会員特典
    次月以降は毎月1,200ポイントがもらえ、300ポイント追加で毎月1本映画を観ることができます。

石炭の値打ち 第一部:炭鉱の人々が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『石炭の値打ち 第一部:炭鉱の人々』に投稿された感想・評価

1.0
世間はマッツ生誕祭で盛り上がってる中、私が選んだのはケン・ローチ🎵
マッツも行きたかったけどスケジュール的に無理だよ~💦😣
今回は何と第一部、二部併せての上映。途中10分間の休憩あり。

内容的にはタイトル通り炭鉱マンの日常を描いたもの。
ジョン・フォードの「わが谷は緑なりき」が大好きな私としてはかなりワクワクしていたがそのワクワクは速攻で「スヤスヤ」に変わっていった😪😪😪

「わが谷は~」の人達は自分達が炭鉱マンであることに誇りを持っていてカッコ良かったのに比べこちらのケン・ローチ版では皆ヤル気の欠片もない😱
やっぱりこちらでも親子で炭鉱で働く家族もいるんだけどその理由がリアルに他に仕事がないから💨
当然こんなんでは誰も真面目に働かないわけで皆くだらない冗談を言いながら適当に働く毎日😫

で、第一部ではある日その現場に皇太子が来ることになってさあ大変💦💦💦
現場を綺麗に魅せる為にペンキ塗ったり草を植えたりお花買ったり、果ては皇太子用の石鹸までも用意する😅

しかしこんだけの一大イベントなのに皇太子が現れるのラストの一瞬のみ😱
その時ヘリコプターで来るんだけど風圧で炭鉱の人の1人のカツラが飛ばされるとこだけ笑えた🤣

が、それ以外はもうツマル所が1ヵ所も無い眠気垂れ流し状態🛝🛝🛝
果たしてこんなんで第二部に挑んでいいんでしょうか⁉️🥶
4.4
体裁は飾れても、真実は煤けたまま。
ケン・ローチのファンなら見て損はない、期待を裏切らないこれぞザ・リアリティ。炭鉱労働者という社会の裏側を静かに脳に焼きつける。王族の訪問で綺麗に飾られた炭鉱町、その裏で起きる事故は、体裁のために隠された“本当の値打ち”を暴く。ユーモアと皮肉をうまく交えながら、階級社会の滑稽さと底辺社会の管理の暴力性が静かに浮き彫りにされる。 王族のためのハリボテの体裁と、日々の粉じんと煤にまみれた鉱夫の顔が同じフレームに収まる瞬間、生命の価値とは誰が決めるのかを問われる。静かだけど末恐ろしい現実。#石炭の値打ち
4.0
「サム・フリークス」というイベントでケン・ローチ作品を扱うと知り駆け込んだ。そういえば最新作の「オールド・オーク」はもう日本では公開しないのかな。本作は1977年にイギリスのBBCで放送されたテレビ映画で、炭鉱夫たちを描く二部構成になっている。

前半はとある炭鉱の人々をコミカルに描く。チャールズ皇太子が訪問することになり、見た目を取り繕うために奔走する。設備のペンキを塗り直したり、木などを植えたりする様子を描きながら、よく見せようと焦る感じが面白い。後半に続く登場人物たちの紹介にもなっていたのと、うわべを取り繕うことへの皮肉も混じっているように思えた。

そして後半、炭鉱で爆発事後が起きてしまい、一気にシリアスな展開に変わる。炭鉱内での探索や、取り残された従業員の家族などを描いていく。その過程で作業の安全性などを巡り従業員と経営層の軋轢なども描かれていた。当時のイギリスでは、スタグフレーションからIMF危機が起きるなど市民の生活が困窮していたらしい。

やっぱりケン・ローチ監督は大好きだが、気軽には見ることができない。日本の現状にも少し似た部分を感じてしまい、完全には他人事に思えない独特の焦燥感を感じさせられる。

『石炭の値打ち 第一部:炭鉱の人々』に似ている作品

どたんば

製作国・地域:

上映時間:

109分

配給:

  • 東映
3.8

あらすじ

美濃平野の一角にある東和炭鉱で落盤事故が発生、5人の作業員が暗闇の中に取り残される。外では必死の救出作業が行われるが、トラブルが相次ぎ作業は遅延、やがて人々の不満は現場の韓国人に向けられ、…

>>続きを読む

夜の外側 イタリアを震撼させた55日間/夜のロケーション

上映日:

2024年08月09日

製作国・地域:

上映時間:

340分

ジャンル:

配給:

  • ザジフィルムズ
4.0

あらすじ

1978年3月のある朝、戦後30年間にわたってイタリアの政権を握ってきたキリスト教民主党の党首であり、5度の首相経験のあるアルド・モーロが、極左武装グループ「赤い旅団」に襲撃、誘拐されてし…

>>続きを読む

太陽の蓋

上映日:

2016年07月16日

製作国・地域:

上映時間:

130分
3.3

あらすじ

あの日、私たち日本人が、メディアを通して目撃したことは真実だったのか? なぜ日本人は、原発に対して、あれほど無力だったのか?閉ざされていた全てが、いま明らかになる―。 あの日、日本は消滅の…

>>続きを読む

劇映画 沖縄

上映日:

2019年06月22日

製作国・地域:

上映時間:

195分
3.6

あらすじ

昭和30年、沖縄。アメリカに土地を奪われた島袋三郎は基地周辺の米軍物資を盗み、暮らしていた。急ピッチで米軍の基地拡張が進むなか、玉那覇朋子の祖母が戦闘機の機関銃に撃たれて死んでしまい、人々…

>>続きを読む