ショーン・ベイカー初期傑作選3作品の中の一作。
監督長編第2作目。
社会の底辺であえぐ人々に焦点を当て、どのような人にもその営みに人間らしい姿を見出す作風は、タッチはそれぞれ異なりながらも、やはり初…
労働でお金をかせぐことって、こうゆう途中寝てしまいそうになる(5分寝た)途方のない繰り返しなんやんなぁ。今朝、録画してたおはよう朝日ですを見たんやけど、6時台と7時台でまったく同じニュースをまったく…
>>続きを読むアメリカNYCにある中華料理屋さんの配達で稼ぐ中国人お兄さん(不法入国中)の一日。レストランの従業員はあったかいし、基本的にみんないい人、基本的には。クレジットロールに作中に出てきた配達先のひとこと…
>>続きを読むショーン・ベイカー 初期傑作選
ギリでコンプリート
同じアジア人のせいか
唯一オチが読めた
笑い少なめ
1番ドキュメンタリーぽい
ゲロはあるけど
ニューヨークアレンジの中華
食べたくなる
ウマ…
ミン。英語もしゃべろうとしないし、サンキューも笑顔もなし。カメラはアップ気味で揺れるから、最前席でみててちょっと寝たけど、それでも話がわかるショーン・ベイカー監督作品。中国語もわからないだろうに、微…
>>続きを読むマンハッタンの
チャイニーズテイクアウト
雨の中の自転車でデリバリー
いろんな言語が聞こえてきて
お客も十人十色
現金でのやり取りは
危険も伴うだろうと
途中からかなり心配になったが
予感的…
中華料理の配達員がひたすらデリバリーしまくるだけの映像が1時間続く。たぶん20人くらいに配達しているのだが、何か映画的なイベントが発生するのは数人で、基本的には主人公が本当に1日かけて汗水を垂らした…
>>続きを読む店と客の元を無限に行き来してるだけの単純な展開、デリバリーした先でコミュニケーションを取る気もなく、特に何も向上する気のない主人公、金のために暮らしのために郷に従うかないのに英語の一単語も頑なに話さ…
>>続きを読む© CreFilm. All Rights Reserved