テイクアウトの作品情報・感想・評価

『テイクアウト』に投稿された感想・評価

eirain
-

マネーはないけどハニーがいるひとたちの話。
クローズアップしながらカメラが激しく揺れる、ショーンベイカー初期の傑作。映画館で観られたことを本当に嬉しく思う。

最後の5分で目の前の、未来の景色が突然…

>>続きを読む
は
-

闇金への借金を返す為、今日だけで800ドルをなんとか集めなくちゃ!って大筋。というか、それが全て。不法移民の主人公が大雨のニューヨークを自転車であちこちデリバリーしてまわるお話。暗く、無愛想に(とい…

>>続きを読む
わ
-
社会の周縁に対するまなざし

しつこく繰り返される配達シーンの末に見る、エレベーターのシーンのやるせなさったら……

働く移民たちの仕草や話し方の生々しさがすごい
え
4.0
低予算映画のお手本か
撮影良い 映画への愛
英語喋りたくないのはどうしてなんだろう
りん
-
このレビューはネタバレを含みます
2025.86

マニーがなくともハニーがいれば...というわけにはいかない物語。

ショーン・ベイカー 初期傑作選①/4
「アノーラ」でアカデミー賞を獲った同監督の初期作品の特集。わーい🙌
.
2004年の長編第2作目。
.
(どうやらニューヨークの)チャイナタウン。密入国で多額の…

>>続きを読む
Sohey
3.6

あんな雨の中配達しまくってやっと溜まった800ドル。営業終了直後のオーダーなんで断っちゃえばいいのに、案の定で絶句。でもそのあとの優しさに泣ける。

9.11から数年しか経っていないNYの片隅で、ア…

>>続きを読む
n
-
このレビューはネタバレを含みます

扉を何度もバタバタ閉じられることはこわい。迎え入れて誰かに励まし続けてほしい。離れた場所にいる大切な人たちに思いを馳せることはできても、それはそばにいることとは違う。頑張ったからといってそれが報われ…

>>続きを読む
RYO
-

ツォウ・シンチンとの共同監督作。手持ちキャメラは安っぽいデジタルの画質でもって見慣れぬ顔の超クロースアップを捉えてゆく。これがドキュメンタリー映画のような質感をもたらすのだろうがもちろんそれは表層で…

>>続きを読む
ドキュメンタリー感強め
(見たことある人出てくるけど)

1展開だけで映画たらしめる

あなたにおすすめの記事