———SUMMARY REPORT(概要報告)—————-
WATCHAR OF REALMS: PREDATOR
FIGHTING PHILOSOPHY: NONLE PRIDE
BATTLE L…
画のタッチは独特だったけど、十分に面白かった!
とにかくずっとアクションだし、パターンもいろいろあって飽きずに見れた。
プレデターはほとんど知らないんだけど、こんなスターウォーズぽい感じのやつなのか…
北欧、日本、アメリカそれぞれの人物と戦うプレデター。IF要素多めで好みは分かれるかもしれませんが、私は好きです。色んな時代に現れたモンスター…という要素はエイリアンもゴジラもやってないものなので、モ…
>>続きを読むザ・プレイを作った監督作らしいけど、プレデターを間抜けなモンスターに陥れた作品になってしまったやろ、コレ。
ザ・プレイだとプレデターの原始バージョンだったし、アクションがカッコよかったから許されたけ…
北欧ヴァイキング、日本の忍者、アメリカのパイロットが、それぞれプレデターと対峙したら…というアニメ。そのアイディアが面白く、ダン・トラクテンバーグの発想力の豊かさに脱帽。ダッチとハリガンがチラ見えす…
>>続きを読む前作の『ザ・プレイ』と同じ監督だけあってめちゃくちゃ面白い。そんなストーリー関係無しってのが最高に面白い。アニメにした事によりアクションの幅も増えて正解だったかもね。後半の怒りのデスロード感が笑えて…
>>続きを読む「捕食者の頂点に立て!」
集え!歴戦の捕食者たち!
▼あらすじ
様々な時代の最強戦士…ヴァイキング、忍者、パイロットが、時代を超えてプレデターと死闘を繰り広げる。真の捕食者は誰か?
▼感想
プレ…
© 2025 20th Century Studios