変な映画ではあるんだけど、同時にちゃんと面白いし濃いめのメッセージ性も含まれた話になってるの、なんかズルくないか!!??(褒めてる)
言語化しようにも、脈絡無いシーンが多すぎて何とも言えない。これ…
"なんだこれは"のセリフで観客の心情を代弁してくれている
入りの30秒でこの作品を受け入れられるかどうかで100分全てが決まります
常に集中しないと一瞬で置いていかれるようなストーリでしたが、僕は…
デタラメでゆる〜いタローマンがゆる〜く闘うのだけれどデタラメなので応援されると闘わないという面白い設定でゆるいのに岡本太郎の名言や
文明は進化しても人間は進化しないとか便利になった分、不自由になった…
なんでスコープなのにフラットでやってるんだろうと途中思って、やっぱりフラットを活かすんだなって。
ストーリーとしてはシンプルだけど、
それ故にでたらめがでたらめに表現できて
今だからこそ面白い作品…
特撮セットにタローマンのキレのあるウネウネな動き‥‥ノーモア映画ドロボーのカメラとコラボして欲しい
チープに見せるための贅沢な作り
当時二本立て上映でこちらの作品を見ないで帰ってしまった事を後悔…
「なんだこれは!」
シン・ウルトラマンとうっかり同時期に放送され「こいつ妙にウルトラマン解像度高いぞ!」と話題になった巨人、タローマンの映画である。
NHKの狂気として始まったタローマンは1話5…
最高最高最高
ドラマ(アニメ?)のノリ、ユーモアが更に研磨されて、且つ話の本筋も分かりやすく通っているからこの長尺でも飽きずに見れる。そして全てのボケが刺さる刺さる。ここが刺さらない方は本当に苦行な…
タローマンが105分も保たせられるのか…という気持ちで劇場に向かったが、いざ見ると起承転結がしっかりしたストーリーで、退屈な時間というものが一つもなかった(黒幕の存在だとか、バトルがちゃんとしてると…
>>続きを読むⒸ2025『大長編 タローマン 万博大爆発』製作委員会