大長編 タローマン 万博大爆発のネタバレレビュー・内容・結末

『大長編 タローマン 万博大爆発』に投稿されたネタバレ・内容・結末

唐突なIMAX画角ガチ草 一瞬出てきた雷人くんがかわいくて忘れられないです
なんだこれは!の連続なのに、皮肉や考えさせられる秩序、感動したところにでたらめ展開。快作であり傑作。

とにかくヤバい。
制作陣はべらぼうで規格外のことをやればいいと思ってる。
映画になってから知らない設定がもりもり生えてくる。
昔の大阪万博の映像に無理やりはめ込んでいるの面白すぎる。
山口一郎チョイ…

>>続きを読む

YouTubeの冒頭映像に心惹かれるものがあったので鑑賞。存在は知っていたがテレビシリーズは全く予習せずに行った。特に問題ないとは思うけど、もしかしてテレビ版見てたらCBGのメンツにもっと愛着が湧い…

>>続きを読む

TV版はタイミングを逃し乗り遅れて未鑑賞というのもあって見る予定もなかったのだが、疲れ切って1日寝込んだ日の夜にたまたま時間があったので鑑賞。疲れ切って1日寝込んだ日の夜に見るものではなかった説もあ…

>>続きを読む
思っていた以上に切実な映画だった

特撮オマージュだけでなく、クレイジーキャッツまで入ってきて笑った

▶︎2025年:433本目
▶︎視聴:1回目

解説のサカナクション・山口さんが話してる架空のことを普通に現実の本当のことと信じてしまって、普通にフェイクドキュメンタリーかと思って、なんかあとから気…

>>続きを読む

自分の軸で生きていい 流されるな
この映画ではこのことを伝えたいのだと思う。
見る人は選ぶのではないかと思う。

私は当初この映画の一部のセリフをtwitterでみただけで、映画を見ようとは思ってい…

>>続きを読む
一郎さん登壇会目的。
制作現場楽しかったんだろうなぁとかいう感じで観ていました。ゆるゆるな感じが良かった。
ずーっと騙されてた笑
NHKで見たとき本当に七十年代作品だと思ってしまって

あなたにおすすめの記事