2025年劇場鑑賞114本目。
本日3本目。これは…ここ数年の中で最強のアホ映画でした。お客さんは自分を入れて3人。そりゃそうだよね。
くだらな過ぎて笑えるところもありつつ、こんだけヒトラーやら東條…
【見どころ】
① ガーナ日本ドイツ合作。
② カオスな世界観。
③ 個性的なキャラクター。
④ 待望の続編。
⑤ ヒトラーがロボットで復活。
(ロボトラーは造語でロボ+ヒトラー)
【感想】
まさか…
『 5セディやで❗️ 』
あの究極おバカちゃん映画の続編が爆誕❗️
クライマックスシーンの為だけに出たマッチョ
が気になってしょうがない🤣
ぽっちゃり好きしか楽しめないお色気シーン🤣…
うわぁ〜くっだらねぇ笑
ってのが率直な感想です
前作も観てますが同じ感想です
プロットも途中までは前作と似たような感じで進みます(隻腕になったり師匠が首刎ねられてからの埋葬とか)
またこれかよ…普…
75本目
前作の主人公が殺され、弟が蘇ったヒトラーに復讐を挑む!
色んな要素がごちゃ混ぜになり前作以上に闇鍋具合がスパークしていたが、全編だいたい片腕ドラゴンだったのと、オーバー・ザ・トップオマージ…
なんと続編。...続編?あれからどう続けるの?と思いながら鑑賞。
そうだった、そんな疑問抱くこと自体が間違ってるタイプの映画だったわと開始早々気付いた。
前作で首チョンパされたはずのヒトラーが当…
…という訳で鑑賞したで。
クラファンで予算が潤沢になったんか、ガーナアーリア人の人数が増えたり、VFXも豪華になっとった。ゴジラ風の音楽ナイス!
撮影開始1週間前に主役が降板、脚本を全部書き直しただ…
© SEBASTIAN STEIN ALL RIGHTS RESERVED