ひっっっさしぶりにこの手の意味不作品と出会えた。これはこれで貴重だな。ちゃんと最後まで訳わからんのに撮影・美術はしっかりしている。力作としか言い様がないね。パワー系映画。
寺山修司の影響下で作られ…
「不滅の男 エンケン対日本武道館」と併映で。
これは一体何を見せられているのだろうという怪作。
桃太郎モチーフなのか何かよく分からないが地球を征服しに来た宇宙人でロック歌手をエンケンさんが演じている…
35mmフィルムで鑑賞。
原型を留めないナイアガラ音頭のアカペラが2コーラスまで流れる。
30代のエンケンは現在のフジモンに似てる。
やたら質の高いストップモーション。
東京ワッショイのシーンがMV…
カルトであることを当初から目指して作られたカルトなので、当然やや寒いものの当時の自主制作の人々の未来が賭けられてる感じが楽しい。
遠藤賢司の『東京ワッショイ』のMV部分だけなら5.0。というか当時の…
かなりキビしい鑑賞体験ではあったが、妙に印象に残った。ストーリーはマジでない!
めくるめくヘンテコビジュアルとキッチュなキャラクターがずっと脈絡なく狂騒に耽る。
眠りの世界に誘われる事間違いなし。
…
気狂い生態学者パンツ.ポンプ.シンバル,悪漢松玉斎ダンス,大王,桃,割り,アップル少年,農学博士,探偵倶楽部,美少女探偵団,池落ち,鰯雲,シルバースター劇場,解剖,ソフトクリーム置物,尻注射,自由植…
>>続きを読む