大長編 タローマン 万博大爆発の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『大長編 タローマン 万博大爆発』に投稿された感想・評価

NHK制作の特撮物。
TV版以上に社会派、万人に見て欲しいメッセージ性のある作品だが万人はこの作品を観ないのだ。
なんだこれは!

未来行ったあたりから中弛み?というより異常な世界観に慣れしまう不思…

>>続きを読む
kou
4.1

レトロ感といい意味での非常識感があって普通に面白かった
ただ、非常識ではあるけどデタラメというほどでもなくて、ボボボーボ・ボーボボの訳分からなさに比べたら教育的な内容だった笑
あと岡本太郎に興味が湧…

>>続きを読む
hoega
3.9
これでもか!というデタラメっぷりで面白かった。
べらぼうな人類補完計画。
松葉
-

TV版は見てなかったけど問題なく、ストーリーが思ってたより全然まとまってて面白かった。
巨人と人間の絆とかサイボーグ同士の友情とか良かったけど全体的にはなんだこれは…しか言えないよ!
サカナクション…

>>続きを読む

爆発だ!
本当に全部岡本太郎が言ってたの?笑
自分を変えられるのは最後は自分だけ、嫌なことに恐れずにとりあえずやってみる
自分で思ったこと、感じたものは何か、他人の評価を考えているばかりでいいのか

>>続きを読む

正しくなんだこれはという映画だった。
良くあるちびっ子ぽっちゃり男子が出てくる、紅一点の声とかめっちゃ良かった。
令和に昭和テイストの作品が観られるって良いね。
元彼に毒が好きなんだよね(大学で少し…

>>続きを読む

昭和100年。大阪万博開催中の今こそ観るべきべらぼうにでたらめな映画😂

タローマン初見の人には正直言っておすすめはしにくいです。シネコンでこのくだらない映画を観る経験をするというのも人生には必要な…

>>続きを読む
太陽の塔は何故にこんなに惹きつけるのだろう
タローマンは知らなかったのだけれど
この感じは
次から次へと現れる
作り出すこの世界観は
まさに
なんだこれは!
はる
-
2025年123作目(合算)

<内訳>
劇場鑑賞:122作
自宅鑑賞:1作

 懐かしいですね、タローマン。
 昭和のヒーロー特撮映画ですよね。
 タローマンがいてこその大阪万博の成功があり、それが今の昭和100年に続いているんですよね。
(なんだこの、嘘の記憶は。。。!?)…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品