岡本太郎のイズムを爆笑と感涙を持って体感できる作品でした。
今年一笑って泣いた作品かもしれない。
「全部溶かした方がいいでしょう」には大爆笑
隣の子連れのお客さんが3Dメガネを持参していて「いいな…
マジで2時間何を見せられていたんですか??????????ずっと脳みそかき混ぜられてるみたいだった 夢に出る
頭からお尻まで全てが出鱈目なのでたまにでたらめじゃなく物語が進行してるとあー今ちょっと…
【NHKってすごいよなー】130
微分するとそれぞれの局面においては常識はずれでべらぼうでデタラメなんだけど、積分するとしっかりとした因果の秩序に守られている映画、という印象。つまり実はかなり練り…
おもろそうな雰囲気あるけど、映画そこまで見ない人とかは絶対手つけないだろうなという作品。やっぱりおもろかった。
気分でやってくる地球の救世主、ハードボイルドなベテラン隊員、早口の科学者、天才脇役の…
TVシリーズより大幅に時間が延びている為、面白い映画にするにはある程度秩序のあるストーリーでないといけない。この映画は、映画化に際しての宿命である秩序に、要所要所ででたらめをやって抗おうとしていると…
>>続きを読む105分間も何をやるのか?と不安を抱え観に行ったのだが、ちゃんとストーリーがあって感動要素もあった様な気がする。でも最後のサカナクション山口一郎さんの解説でさっきまで観ていた作品に対する自分の記憶が…
>>続きを読むⒸ2025『大長編 タローマン 万博大爆発』製作委員会