ゲキ×シネ「バサラオ」のネタバレレビュー・内容・結末

『ゲキ×シネ「バサラオ」』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ゲキシネ鑑賞2回目
新感線の大見得を切る瞬間が大好き

生田斗真の顔面ありきの舞台だった
「この顔で!」なんて斗真じゃないと言えないよね
終始キザったらしい喋り方も良かったよ!
歌も踊りも素晴らしか…

>>続きを読む

ゲキ✕シネ初めて見た!(新感線のライブビューイングは行ったことあったぽい)
もちろん倫也さん目当てで。
私のこの中村倫也ブーム再燃の決定打となりました。
面白かった!
途中で流れがわからなくなったと…

>>続きを読む

時代としては鎌倉幕府あたり
生田斗真の美男子ぶりが絵になる
カリスマ性を持ったヒュウガが人の心を操りながら天下を目指す話
話の展開としてはどんでん返しの繰り返しでコンフィデンスマンjpとかが好きな人…

>>続きを読む

ギャグが面白くなく、何回も繰り返されるので鬱陶しかった。
演劇場で見ることを前提とされている作品なので、臨場感や観客を含めた雰囲気よりもセリフや表情といった情報が先にきてしまう。
そのため、ミュージ…

>>続きを読む

キャラ設定がかなり好きだった。生田斗真のヒュウガ、最高of最高。三白眼カラコンでジト目、カメラは常にアオリ。ブレることのないキャラ設定。煌びやかな衣装。素晴らしい。
それに対してコロコロキャラが変わ…

>>続きを読む

面白かったです。
巡り巡る展開と主演2人の名演、全てのキャラクターの味が絡み合っていて、進むにつれて高揚感が高まり続けました。
応酬に次ぐ応酬。重ね塗られる展開に最後まで全く中弛みがなかったです。

>>続きを読む

共感はできない、むしろ不愉快。なのに惹き込まれ魅入られる……そんな凄みのある作品でした!

顔の美醜なんて好みあるしな、モテルモテナイは美の先にあるナニカだろ…なんて冒頭では(気分的に)ハナホジで見…

>>続きを読む
ゲキシネ鑑賞。
役者陣の怪演ぶりが凄まじい。

敢えてなのか所々のウケ狙いのセリフ等が痛いレベルで寒い。。

脚本に「?」と思う部分はあるものの
役者陣の演技でかなりカバーされてる。

あぁ、ピカレスクな新感線、久しぶり!
もちろん、王道な物語は好きだけれども、
新感線のピカレスクは、もっと大好物。

復讐、権力欲、承認欲求…
このバサラオには、全てが詰まっている。
腹黒い人間たち…

>>続きを読む

生田斗真がぶちゅぶちゅしまくってる💋

観劇時は遠くの席で表情があまり見えなかったから、ゲキシネでドアップを確認出来て嬉しかった

ゲキシネだと殺陣のシーンとかで、一瞬スローモーションになったりして…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事