レンタル家族の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『レンタル家族』に投稿された感想・評価

認知症という現代問題視されているものが題材になっている映画だった。題名にもなっている家族をレンタルするというのは実際あってもおかしくないものだと感じた。また、もしレンタル家族があった場合、現実ではど…

>>続きを読む

中之島映画祭で「レンタル家族」予告の内容に興味が湧き、観てしまいました
思っていた以上に、ストーリーが良かったです
レンタルと言う、距離感のある感情と
他人だけれど家族と言う、繋がりを
レンタルが身…

>>続きを読む

普段は自主映画を見ませんが中之島祭りに行ったら映画祭がやっていたのでふらっと見てみました。長編映画なので途中で出ようかと思っていましたが気づいたら最後まで見てしまいました。
今の自主映画は完成度高い…

>>続きを読む
infpam
5.0

中之島映画祭で鑑賞しました。

邦画によく見られる激情型の展開はあまり好みではありませんが、この『レンタル家族』はゆるやかな展開で、心地よく鑑賞できました。
細やかに人々の心情を描き出しており、鑑賞…

>>続きを読む
5.0

とにかく良かった。子役の子も素晴らしかった。脚本の完成度も高く、主演の女優さんも素晴らしかった。

初監督作品でこれは本当に凄い。

監督の力量は本物です。

今まで見た映画祭では、最高レベル!
ナ…

>>続きを読む
takei
5.0

新たな業務の一環で「レンタル家族」をお試しすることになった主人公は、日に日に進行する母親の認知症や離婚後の家族との在り方など、自らの追い込まれた環境がレンタル家族のサービスで緩和できることを実感して…

>>続きを読む
主演の荻野友里さんがとてもよかった。
脚本もおしつけがなく、鑑賞後に『家族とはなにか』という
余韻、思考の時間を与えてくれた。
もっとたくさんの上映の回数が増えてほしいと思えた作品でした。

AIだの効率だのと、血が通うものが少なくなるご時世ですが、
久しぶりの人間味あふれる作品に、心を動かされました。

互いが心の拠り所を探し、もがきながらも”生かされている”

家族のカタチや在り方を…

>>続きを読む

中之島映画祭で映画を初めて鑑賞しました
レンタル家族はノミネートの中でも長編作品でしかも監督のデビュー作品と聞きましたが、音声の聞き取りや構成などよくできていたと思います
ただ場面転換の暗転がすごく…

>>続きを読む

中之島映画祭で鑑賞しました。タイトルからグッとくるとても素敵な映画でした。

監督の1作品目がこのクオリティーはこれからの作品が楽しみです!

家族は家族でも血の繋がっていない家族。でもすごく家族の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事