人生はいつだってHARDだの作品情報・感想・評価

人生はいつだってHARDだ2025年製作の映画)

製作国・地域:

上映時間:34分

3.1

あらすじ

『人生はいつだってHARDだ』に投稿された感想・評価

溺死
2.9

悪い意味で映画らしくない。通俗的な日常(から起こる笑い)は、インディーズな表現、もろにそれだけど、ホモソーシャルだったり、下ネタだとか、「俺は鬱なんだー」とか、まさしく「現代」っぽさが悪く働く。それ…

>>続きを読む
下ネタとかホモソコミュニケーションとかしょーもなさに振り切ってるから結構見てられる。大晦日映画。うんこしょんべんせっくすゲロザーメンが映ってたらもっと良かった。ところどころピントのズレが気になるが。
muscle
-
そこで撮影できるの!っていう感動はあれど、山下敦弘的な男子暮らし。でもちょっと作為的すぎてうんざりしてしまった。
二人ともいい顔すぎるが…。
NUMAYA
5.0

前からずっと気になってた甘栗屋!
あんな一等地にずっとあって…潰れないんだから売れているんだろうけど、買ってる人を見たことが無い!
たまに街中で見かける、採算が取れているのかこっちが心配になるような…

>>続きを読む

「男性同士の間にケアは存在しない」みたいな言説にそれなりの強度がある時代だと思うのだけど、今年のPFFでは明らかに男性同士がケアし合う物語がいくつかあった。
これもその一つだと思う。
ホモソーシャル…

>>続きを読む
無職で自堕落な男と栗屋のおじさんの謎の共同生活を描く短編映画。

なんでこいつらの関係成り立ってるんだ…(笑)
とおもっていたら変わりゆく関係値、これを描きたかったのかな?
trp
-

超笑った
一緒に観た人がこれで笑っていたら、嬉しいし、なんか信頼しちゃうかもって思う
刺さる刺さらないは激しそうだし、コテコテ感ももちろんあるんだけど、その痛々しさを貫通して、ニューエンタメに到達し…

>>続きを読む
泣けて笑えてそして上品な映画でした。
この映画を観て心が晴れました。

あなたにおすすめの記事