裸のジャングルを配信している動画配信サービス

『裸のジャングル』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

裸のジャングル
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『裸のジャングル』に投稿された感想・評価

TS
3.4
発掘良品第二弾。きました発掘良品。
あれ、観ている内に、これ逃走劇の傑作『アポカリプト』に似てないか?と思ってて調べるとビンゴ!『アポカリプト』の元ネタのようです。

19世紀のアフリカ。狩猟を楽しむヨーロッパ人は、先住民に貢物をせずに不法な捕獲をしてしまう。それにより先住民に狙われるのである。。

これ50年前の映画ですが、当時の事を考えるとよく撮れたなと感心します。こんなジャングルの中、CGなんてほとんど使えない中大したもんです。さすがにライオンなどのシーンは別物かと思いますが、、、

これひたすら、ほんとひたすら先住民から逃げます(笑)そのBGMときたら、先住民の民族楽器による演奏のみ。非常に古典的な作風です。

最大の見所は奇しくも最初の先住民の村での処刑。こうみると、なるほど先住民も中世ヨーロッパに負けず劣らず野蛮ではないかと思ってしまいます。

19世紀といえば列強がアフリカ分割をしていた真っ最中。列強が衝突したファショダ事件などが象徴的です。先住民から見れば紛れもなく彼らは支配者。その支配者たる彼らを先住民が追い詰める。監督の意図はわかりませんが、逆説的な風刺映画ともとらえれる気もします。

公正な立場からみたら、先住民の謎めいた儀式も、私利私欲の列強の支配どちらも残酷であり、非人道的です。
何が是で何が非かわからなくなってきます。そんなことも考えさせられた一品でした。

最後のシーンはなんだそれ?と思いましたが、なんだろ、男と男の信念の戦いだったのかな?先住民は、次々に仲間が殺されていくから後戻りはできない。。そういう執念を感じました。

と、随所に『アポカリプト』のモデルと思しき箇所があります。

しかしモデルとはいえ、面白さでいえば『アポカリプト』には劣ります。でも1960年代の古典的な作風の中で、ジャングルを舞台に駆け巡った光景は、長らくは忘れまいでしょうな、、
犬
3.5
ザブーディ

象ハンターの白人とクルーたちがアフリカ原住民族の襲撃に遭い……

コーネル・ワイルドが製作・監督・主演
アフリカの大自然を背景に、極限状況の人間を描いたアドベンチャードラマ

狩られる

なかなかムゴいですね

若干、ちゃっちぃ感じありましたがスリルを味わえた

ラストどうなるかと思ったけど

大自然、動物たちが印象的でした

アフリカの太鼓のリズムも効果的

ヘビってイヤですね
人間狩モノ。先住民だけを野蛮な存在に描かないフェアなところが好き。やられたらやり返す仁義なき殺し合いの果てにライバルとして認め合う姿を表情と仕草だけで表すシーンが良かった。映画の醍醐味だなぁ。

『裸のジャングル』に似ている作品

アポカリプト

上映日:

2007年06月09日

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

3.8

あらすじ

狩猟部族の青年ジャガー・パウは、密林で妻子や仲間と平和な日々を送っていた。ところがマヤ帝国の傭兵に村を襲撃され、彼は捕虜となって文明の発達した都へ連行される。やがて儀式の生贄になりかけるも…

>>続きを読む

類猿人ターザン

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.3

あらすじ

死期を悟った象の集まる秘密境の話を聞き、冒険に出ることを決めた英国人・パーカー。ひょんなことから娘・ジェーンも同行することになり、彼らは未開の土地に足を踏み入れるが、そこで見たのはひとりの…

>>続きを読む

ワイルドバンチ/オリジナル・ディレクターズ・カット

上映日:

1998年01月17日

製作国:

上映時間:

146分
4.0

ヤコペッティのさらばアフリカ

上映日:

1966年04月23日

製作国:

上映時間:

139分
3.6

あらすじ

白人支配から黒人国家へと変貌を遂げている最中の1960年代アフリカ。いたるところで繰り広げられる内紛や部族間抗争、そして野生動物の乱獲など、カメラが捉えたのは目を覆いたくなるような密漁者た…

>>続きを読む

荒野に生きる

製作国:

上映時間:

99分

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.5

あらすじ

開拓初期のアメリカ北西部奥地を2台の四輪馬車が進んでいく。周辺はリッカー族インディアンの居住地域で、一行は高価な獲物を持って逃げだそうとしていた。しかし、彼らの後をリッカー族が追う。そんな…

>>続きを読む